August 24, 2011

iPad2

0808_2 

結局買ってしまった!

iPad2 Wifi+3Gモデル 16G ホワイト。

以前からずーっと悩んだいたけれど、夏休み期間をきっかけにエイヤっと購入。
今買っておけば、学会等にはノートPCいらずで行けるかもしれないという期待と。
「夏休みだなんだって、結局どこにも旅行とか行かないわけだから、これくらいいいでしょ?」という少し乱暴な気持ちと。

ネット全般の活用、SNSを使う・・・そんな基本的な操作はOK。
必要最低限な、iPhoneにも入れているアプリもインストール。

今後は、本を読んだり、オフィス系アプリを使ったりしたいなあ。

今のところは大満足な買い物。
思った以上に使えるし、パソコンを起動しない日も出てきそうな予感。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 23, 2011

ほぼ日手帳2012

もうそんな季節か・・・。
手帳はなんといってもアナログ!がポリシーのワタシ。
ここ数年は書きでタップリのほぼ日手帳を使っている。

ほぼ日手帳2012ラインナップ発表。

2012年は68種類のカバーが!

2012年は、「WEEKS」が充実していてちょっと心魅かれる・・・。
オリジナル+WEEKSにしようかなあ。
無地も飽きなくていいし、インド系の柄やペイズリーもいい感じ。
WEEKSはチェックにしようか?シンプルで鮮やかな色にしようか?

悩む時間もまた楽し。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 20, 2011

New☆なお財布

今使っている山羊革の長財布。
やわらかくて、(お金以外のものが)たくさん入って、とってもお気に入りなのだが、なにぶん使い込みすぎてボロボロ。
何度かクリームでお手入れはしたものの、フチ部分が白くけばだってはげてきて、これはもう寿命かな・・・ということで。

購入~!

110604

ここのところお財布はほぼこのブランド。genten
職場用のカットワークのペンケースもここの製品。
お店に行くと、バッグから小物から誘惑に負けそうになるが、今回はお財布のみでガマン!

柔らかくて、表面に焦がし加工がされている山羊革の長財布に決定。
色は、茶・キャメル・カーキ・レンガの4色で迷いに迷って、あまり見かけることのない「レンガ」にしてみた。

今日は大安だし、帰宅後、即、旧財布から新財布へ、現金やカードなどを移し替える。
明日から、日常生活のお伴として、ガンガン働いてもらいましょ。

ところで。
「新しいものをおろすときは大安に!お財布のような運を大切にするものは特に!」と、小さい頃から教育を受けているのは、わが家だけなのだろうか?
オットには不思議がられるのだが。

|

June 12, 2011

やっと購入!

Pht_22k5

(画像はSHARPのHPよりお借りしました)

SHARPのAquosシリーズ、22インチの薄型テレビ!
「薄型液晶テレビ底値?」のニュースの通り?この大きさ、日本のメーカーで、36,400円。配送&今使用しているブラウン管テレビのリサイクル(引き取り)&設置&耐震用にテレビ本体とテレビ台を止めるものも含めて、42,000円程度でおさまった。

実はまだ地デジ化していないわが家(実家エリア含む)。

いい加減どうにかしないと!と、工事の予約をNTTにお願いしたのが2週間くらい前のこと。
実家エリアでは、ご近所のお付き合いがあるので、同じ町内の町会長のお店(電気屋さん)でテレビを予約!こちらもSHARP製。その電気屋さんはパナソニックショップなのに・・・。他メーカーの製品も取り扱う上に、パナソニック製よりもSHARPを勧められるとか??謎。

オットは、地デジ対応のデスクトップパソコン(10万円以下で買えるとか・・・)を購入予定。

来週の日曜日は朝からNTTの業者の方が来て、もろもろ工事予定。インターネットもこれを機にADSLから光へ、電話もひかり電話へ。
とりあえず、これで、テレビを見ていると画面下に出る「工事はよせい!」的なメッセージが消えてくれるのがウレシイ。あれって結構イラっとするから。

前日土曜日に大掃除をしなければならないのが大変だけど。。。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

April 14, 2011

Reebook easytone

足腰鍛えなきゃ!
ヒップアップ狙わなきゃ!

というわけで、巷のウワサのスニーカー、Reebokのeasytoneを購入。

Zv578001

「歩くたびに美脚・ヒップアップ効果も」というキャッチコピーに踊らされ。
CM効果もあって、結構売れているらしい。

「バランスボールを履いている感覚」とある通り、歩くたびに少しふわっふわっとする感覚がある。
実際に履いて歩くと、確かにそういう感じかな、。

効果はいかに!?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 21, 2011

iphoneはじめました。

Dsc02606

これまで使用していたソフトバンクの携帯電話・・・使いやすかったのだけれど、なんと、「確定」をする真ん中のボタンが取れてしまい・・・。
ショップのおねいさんに確認すると、ボタンの修理は預かりで2週間程度かかり、費用は3,500円也。ボタンの上のマルポチっとした薄いカバー(?)みたいなのが取れただけなのに??
まあ、その間もちろん他の機種(選べない)を貸し出してくれるということではあるけれども。
そういえば、電池も早くなくなるような気がするなあ。これはいよいよタイミングが来たか!

ということで。

iphoneへ機種変更。はじめてのスマートホン!

残念なことは、今までの携帯電話ではあった機能(赤外線通信とかワンセグとか・・・そんなに使わないけど)がないこと、いくつかの携帯サイトを解約せざるをえなかったこと。
よかったことは、アプリが結構いろいろで、インストールするしないにかかわらず楽しいこと、twitterが非常に使いやすいこと・・・かな?

カバーもいろいろあって楽しい。
今つけているのは「ゼブラ」。一歩間違うとギャル?
背面もすべて覆うタイプではなく、枠状のもの。

おもしろいアプリないかな~。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 16, 2010

「ほぼ日手帳2011」到着!

今日立ち寄った近所の書店。
先週入ったときにはテーマ別のベストセラー特集をしていた棚が、全面手帳コーナーになっていた。。。
そして、ドア横にはカレンダーコーナーも!
もう、そんな季節。

で、来年もワタシは「ほぼ日手帳」を使用する予定。
注文していた、2011年版の手帳が本日到着~。

55種類の中から迷いに迷って結局・・・

N_green

「ナイロン・エバーグリーン」に決めた。

ほぼ日手帳2011公式サイトによれば・・・

「若葉の頃から太陽の光をいっぱいに浴びて十分に育った葉っぱの色をイメージした生命力あふれるグリーン」だそう。元気な一年を送れますように・・・という願いをこめて。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 19, 2010

ほぼ日手帳2011

使い始めて早数年。
2011年版は55種類。

カワイイカバーがたくさんでなーやーむー。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 17, 2009

藤原ひろ子陶展「たなごころのうつわ」

毎回楽しみにしている、アトリエ朔土さんこと藤原ひろ子さんの個展に。。。
場所は高円寺の自由帳ギャラリー

今回のテーマは「たなごころのうつわ」。
アトリエ朔土さんのブログによればこの意味は・・・

たなごころとは「掌」のこと。一般的にはてのひらの意味ですが、「手は心」が語源という説もあるとか。ひとつひとつのうつわを、遅くても、ぎこちなくても、自分の手指に心をこめて丁寧に作る。そんな意味をこめました。
また、今回は、掌で包み込めるような大きさ・カタチの作品が多いというメッセージでもあります。
寒さの深まる季節、掌に小動物をそっと抱くような、拾った木の実を包み込むような、そんな気分を少しでも味わっていただけたら、、、

う~ん。
都会に生き、仕事やなにやらに追われるワタシたちに一番欠けていて、そして忘れがちなことのような気が。。。
その気持ちを思い出すためにも行かなければ!!と、冷たい雨の中、おNewのレインブーツを履いて、ワクワクしながらGo!

高円寺北口の商店街の中のかわいらしいギャラリー。
展示用の備品も年季が入っていてステキ。

Dsc01073 Dsc01074










Dsc01075 Dsc01076








ギャラリー備品の古いオルガン。残念ながらもう音は出ないとのことだけれど。鍵盤にあわせて「い」「ろ」「は」・・・という印がついている。・・・いつの時代のものなのだろう??

Dsc01077 Dsc01078 Dsc01079
















Dsc01080 Dsc01081

Dsc01083_2















Dsc01082 Dsc01085











Dsc01086 Dsc01088











話しに花が咲き、ギャラリーを出る頃にはすっかり暗くなり。。。

Dsc01087











ご興味のある方はぜひ足をお運びくださいね。

作品もかわいらしくも実用性があるので、購入もご検討くださいませ!
(わが家にはクラッシャー3ムス。がいるので買いたくても買えないのだorz)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

November 12, 2009

レインブーツ♪

先日の大雨のときに決意した・・・。

「レインブーツ(いわゆる長靴、雨靴)買うぞ!」

mixiで知り合いの方が「レインブーツを履いて雨の日も快適」という日記を書いていらしたことにも誘発され。。
ネット上でいろいろチェック!

値段は高いけれど、AIGLEのおしゃれなものとか、売れ筋のHUNTERのものとか。。。

帰宅してきたオットに相談してみると、
「上州屋(=釣具店)で本格的なの買ったら~」とかちゃかされる。
唯一的確なアドバイスは、
「チビなんだからあんまり長いの履くとヘンだと思う」ということ。

で。

今日、出先でビビビっと来るものを見つけた♪

45428600114









↑ コレ。

黒地にシルバーのラメがちりばめられているミドル丈のもの。
なんと、3,990円也。これで、雨の日にストッキングなどがぐじゃぐじゃになって不快!という事態が避けられるかな~。

しかし、流行なのかどうか、かなり手ごろでいろいろなデザインのレインブーツがある模様。本当のおしゃれさんならば、普通の靴のように何種類か使い分けるのかもしれないが、かさばるからな~。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧