« 「学ぶ意欲の心理学」 | Main | 秋の4ムス。 »

September 25, 2011

老眼問題

10日くらい前はすんごく暑くて「残暑!残暑!!」と大騒ぎしていたのに、あっという間に秋の風・・・。特に夜の空気はとっても涼しい。そして、秋独特の空気のニオイ。

このニオイは、ちょうど学園祭の準備(今の学生じゃなくて、ワタシが大学生だった頃)の思い出がよみがえるニオイなんだよなあ。。

なんてことを考えつつ、夕食時の夫婦の話題は「老眼問題」。

乱視があるオットも、多少の近視(近視は社会人デビューだったが)のワタシ。
最近、近いものが見えにくい・・・。というか、なんとなくピントが合わない感じ。
そんな現象が、急速かつ顕著にわれら夫婦に襲ってきている、、、という話題。
オットは、細かい字が書いてある手紙を読むときに、「東国原元知事」みたいにメガネを下げて見ているという。

しかし。
20数年前は、学園祭の準備だなんだ・・・が話題の中心だった若者2人が、あっという間に、老眼の話しで盛り上がる熟年夫婦になっているとは。時の流れは残酷だ。
(いや、結構おもしろいけど)

次のボーナスは、2人そろって老眼鏡(というか、遠近両用?)購入かなあ。

|

« 「学ぶ意欲の心理学」 | Main | 秋の4ムス。 »

Comments

ここ二年でぐっと衰えたのが「目」です。
イチローじゃないけどさ。
10年連続視力検査1・5も今やピンチですわ。(笑)

Posted by: おりがみ | September 30, 2011 10:22 AM

>おりがみさん
動体視力・・・

今も1.5をキープしてらっしゃるんですね!
なんとか保ってください。

ワタシもパソコン使う仕事するまで(社会人になるまで)は2.0だったんですが。。。

Posted by: lamb_labo | October 01, 2011 11:44 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 老眼問題:

« 「学ぶ意欲の心理学」 | Main | 秋の4ムス。 »