« 初体験! | Main | やっと購入! »

June 11, 2011

「心を整える」

『心は鍛えるものではなく、整えるものだ。いかなる時も安定した心を備えることが、
常に力と結果を出せる秘訣だ。自分自身に打ち勝てない人間が、ピッチで勝てるわけがない。』
日本代表キャプテンとして、チームを勝利へ導いた男の実践的メンタルコントロール術。

27歳の長谷部くん。
若いけれど、自分の仕事(彼の場合はプロとしてサッカーをすること)と、仕事を円滑にすすめていくためのコミュニケーション術について、とってもまじめに考え、実行している人という印象を受けた。
(彼のインタビューなどを見ても、いかにもきっちりしているという印象は持っていたけれど)

この本を読む限り、長谷部くんという人は、とっても謙虚だし、真摯。
後輩や同僚、上司(監督)の意図や感情をくみ取ろうという気持ちが非常に強いことを感じる。
多少、遊び心が少ないか?と思うのは、キング・カズの著書を先に読んでしまったからかもしれない。長谷部くんが、カズくらいの年齢になったときに、一体どう変わっているのか?遊び心も持ちながら、余裕のあるステキなベテラン選手(コーチになっているのかな?)となり、人としても、今のまじめさを保ちつつ、もっとおもしろい男の人になっていてほしいな~と期待。

この本はベストセラーとなっている様子。
ワールドカップをきっかけに、特に長谷部くんと同年代の若い人たちが、この本に興味を持ち、手にとって、自分のことにおきかえて考えられる機会を与えているのではないかと考えれば、それはとっても素晴らしいこと。
書かれている内容は、当たり前のことばかりだが、(彼よりずーっと年上のワタシでも)ついつい見過ごしてしまうこと、忘れがちなことが多いから。

ちょうど今朝、態度が問題視されてU-22代表に選抜されなかった選手がいる・・・なんているニュースを目にしたけれど、そういう人には、A代表キャプテンのこの著書をじっくり考えながら読んでほしい。

|

« 初体験! | Main | やっと購入! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「心を整える」:

« 初体験! | Main | やっと購入! »