« ORISビッグクラウンポインターデイト | Main | 勉強会! »

May 14, 2011

radikoの時間

東日本大震災の直後、あわててMy iPhoneにインストールしたアプリ。
それは「radiko」。

エリア内(ワタシの場合は首都圏内)のAM・FMラジオが、パソコンやスマートフォンで聴けるアプリだ。

インストールした時点では、
「iPhoneではワンセグテレビが見れないから」
「突然起こる震災時に、情報を得るため」
といった理由だったが。。。

ほぼ生活が元に戻った今、たまにradikoでradioを聴くのが楽しみになっている。

かつては、内緒で深夜に聴いたりしていたradio。
今、あらためて久々に聴くと結構いいんだな~これが。

その昔、マーケティングを勉強したときに、広告媒体の特徴として、「ラジオは聴覚だけに訴えるという点で表現に制限がある、また、視聴者が限定される」というデメリットがある反面、「聴覚だけに訴えるというインパクトが、実は高い」というメリットがある、というようなことを学んだ記憶がある。
メリットはまさにその通り。

今では、お気に入りの番組を探すのがちょっと楽しい♪

|

« ORISビッグクラウンポインターデイト | Main | 勉強会! »

Comments

わたくも先月ダウンロードしました~☆
コミュニティ系もたまには面白いよ。

私も同じく深夜放送には思い入れのある世代です。

今も朝のバタバタ時や休日にも主にFMヨコマハ聴いてます♪
DJの力量を感じるのよー。
他にもラジオの魅力は計り知れないものがあります。
生放送がいいよね。

かつてはKissFM(神戸)の朝番組DJオーディションに落ちたこともあり。。。

夜番組にでた時はモタモタして、生放送に適した頭の回転サイクルじゃない自分を思い知り。

ラジオはまあ、聴くのが一番だという結論に。
でもメールで投稿は参加型で面白いかも。

暇になったら投稿おばさんになろうかなあ。

どう?

Posted by: まっちゃん松葉 | May 18, 2011 01:10 PM

FMヨコハマでした。。

Posted by: まっちゃん松葉 | May 18, 2011 01:11 PM

>まっちゃん松葉ちゃん
きたっ!深夜ラジオ世代っ(笑)
試験勉強のおともはラジオだったよね。

ラジオのパーソナリティさんはすごく力量が高いと思います。
トークもそうだし、曲と曲とのつなぎとか、スポーツ実況だってテレビより難しいよね。

投稿おばさんじゃなくて、今からDJにチャレンジしてみてよ~。絶対聴くから☆

Posted by: lamb_labo | May 18, 2011 10:03 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference radikoの時間:

« ORISビッグクラウンポインターデイト | Main | 勉強会! »