« 年季モノ! | Main | 卒業式・入学式 »

March 14, 2011

大震災

いやー。いろいろあったけれど、それはまた落ち着いたら・・・ということで、現状を少し。

・盛岡のオットの実家。地震翌日の夕方にやっと連絡がつく。崩壊もなく無事の様子。その時点では停電、断水のようだったけど。ガスだけが止まった都内とは逆だ。。。(盛岡ではガスは止まらなかったとか)寒いけれど、灯油を備蓄しているので暖房はOK。よかった~。

・盛岡よりもう少し奥にいる、義母の姉、85歳?で一人暮らしをしている伯母さんも無事。広くて片づけられたお家に一人住まいだが、落ちてくるものもなく、一人なので、食べるものも当面は備蓄で十分なようで、元気そうだった。

・オットの家の本家??で、結婚式にも出席していただいた叔父さんは宮城県栗原?在住。今日まで電話が通じなかったが、夕方に連絡が取れた。内陸なので、被害はほとんどなかった模様。「電気と水はまだ止まっているが、農家だから、米も野菜もあるし、水は井戸から汲めばいい!」・・・農家、強し!むしろ、東京からワタシが電話をしたことに驚かれた。
停電もあって、報道の様子がよく分かっていないのかも。

・わが家は意外なほど倒れていたり落ちているものはなかった。坂の上で結構地盤が強い所なのかも。

・スーパー、コンビニの棚がほぼからっぽ。マクドナルドやバーガーキングもメニュー限定&時間短縮で営業中。

・書店が蛍光灯を半分にして時間短縮で営業中。あの地震の時に、書店にいたらさぞかし怖かっただろうなあ。

・オットの会社は、計画停電が発表された時点で、今日(14日)は出勤停止の連絡が入った。

・末妹ゆうが、地震のストレスで食欲不振。明らかにびくびくしているし、胃液を吐いたりもして。。。大きな地震も怖かっただろうけど、長引く余震に精神的にまいっている様子。

・オットの理解者である、宮古在住の叔母さんとだけ、連絡が取れない。義弟は、「宮古でも山の方だから大丈夫なはず!」とのんきに言っていたが、東京のモノには、地理感覚がないので、「宮古」といえば、ニュースのあの惨状をイメージしてしまう。
太陽のように明るい叔母さん、義兄の結婚式の時に「宮古の海に遊びに来てね!」と言ってくれた叔母さん、義兄の結婚式の写真を送ったお礼にと宮古ラーメンをたくさん送ってくれた叔母さん、無事でありますように。。。

・義母の実家があったところ(今は多分誰も住んでいない)は、宮古の中でも被害が甚大な海沿いで、かつてはお店もやっていたとか。オットいわく、夏休みに泳ぎに行ったという美しい浜、浄土ヶ浜があんなことに・・・。

・オット「宮古高校や山田高校は、高校の部活・ボート部のライバル校だった。あいつら無事なのかな??」

一人でも多くの命が助かりますように。
そして、避難場所で、自宅で、みなさんがたくましく生きていられますように。

心を病んでいるゆう。元気だせー。

Dsc02010 

|

« 年季モノ! | Main | 卒業式・入学式 »

Comments

とりあえずご無事でなによりです。
猫ちゃんはきっと敏感なのね。
私も地震の日の朝からいつもよりも神経が敏感になっていたようなところがありますが。
まさかこんな大地震がくるとは思いもしなかったけど。
とにかくまだまだ心配なことが多いね。
どうぞご無事で!

Posted by: まっちゃん松葉 | March 15, 2011 12:56 PM

>まっちゃん松葉ちゃん
揺れたね。怖かったよね~。
お子さんがいるご家庭は、何かと心配もより多いよね。
今回、つくづく、阪神大震災のときに「心配です」と言いながら、人ごとレベルだったんだと痛感しました。16年前の被災者のみなさん、ごめんなさい。本当の痛みを分かっていなかったなあと。
今回も東北の方ほどの痛みはもちろんない都民ですが、できることはしっかりやりたいと思っています!まずは節電だネ。

Posted by: lamb_labo | March 15, 2011 02:29 PM

そういえばご主人、盛岡でしたね。心配されたでしょう。

私の後輩が山田町出身、宮古高校卒業生です。現在は首都圏にいるため、ご両親と連絡がなかなか取れず、それはそれは心配していました。おととい、ようやく無事が確認できたそうです。自宅は流されてしまったそうですが。

とにかく一日も早く落ち着いて欲しいですね。

Posted by: miki_renge | March 17, 2011 04:56 PM

>miki_rengeさん
ご心配ありがとうございます。
盛岡は無事でした!
それにしても後輩の方、もうダイレクトに被害の大きい海側ですね。安否は確認できたとはいえ、寒さのこと、食糧や燃料のこと・・・心配はつきないと思います。

それにしても、義母や義弟と話して感じたのは東北人の芯の強さ!
東京人は、ワタシも含め、すぐにパニックになっちゃうんですよね。。。

Posted by: lamb_labo | March 18, 2011 12:57 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 大震災:

« 年季モノ! | Main | 卒業式・入学式 »