« January 2011 | Main | March 2011 »

February 27, 2011

ここ1週間

いやー。あわただしかった!
乗りきってほっとしたとたんに風邪気味な週末を終えようとしている。

金・土・日の外部研修(これが本当にハード)を終えて、ほっとする間もなく、月・火は京都へ。
遊びだったらさぞかし楽しいだろうが、遊びでもなく、本務というわけでもなく、自らに課した修行のようなもののためである・・・。とはいえ、決して寺にこもるわけではない。でも、寺に微妙に近しいものでもある。そして多くの課題を抱えて帰京。

水曜に出勤すると、金曜からたまりまくったメールやら、「今日まで!」の報告書作成やらがわらわらと。会議が2つ。

木曜は、就職活動を迎える次期2年生のための集団面接練習の面接官役。いやいや、学生さんたち、みんなよくできていると思う。少なくともワタシが就職活動をしていた頃よりは。。。

そして金曜、春一番吹き荒れる中、インターンシップの実習先を訪問し、様子をおうかがいした後に勤務先へ。会議があるために戻る。
それにしても驚いたのは、変わりゆく横浜駅周辺。毎年この時期に、実習先訪問のために行くのだが、横浜シャルが閉店ですって~!?ついこの間大幅リニューアルしたばかりじゃないのか~??

土日ももしかしたら入試業務が入るかも?だったのだが、よいのか悪いのかキャンセルに。そこでほっとして風邪っぴき・・・となったというわけ。
一応、次年度研究計画などを作らなければならないということで持ち帰りシゴトもしたけれど。

2月3月は踏ん張り時。
なんとか持ちこたえねば~。

Photo

「まあ、がんばれや」

ちう姉、なんでそんなに上から目線??

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 21, 2011

iphoneはじめました。

Dsc02606

これまで使用していたソフトバンクの携帯電話・・・使いやすかったのだけれど、なんと、「確定」をする真ん中のボタンが取れてしまい・・・。
ショップのおねいさんに確認すると、ボタンの修理は預かりで2週間程度かかり、費用は3,500円也。ボタンの上のマルポチっとした薄いカバー(?)みたいなのが取れただけなのに??
まあ、その間もちろん他の機種(選べない)を貸し出してくれるということではあるけれども。
そういえば、電池も早くなくなるような気がするなあ。これはいよいよタイミングが来たか!

ということで。

iphoneへ機種変更。はじめてのスマートホン!

残念なことは、今までの携帯電話ではあった機能(赤外線通信とかワンセグとか・・・そんなに使わないけど)がないこと、いくつかの携帯サイトを解約せざるをえなかったこと。
よかったことは、アプリが結構いろいろで、インストールするしないにかかわらず楽しいこと、twitterが非常に使いやすいこと・・・かな?

カバーもいろいろあって楽しい。
今つけているのは「ゼブラ」。一歩間違うとギャル?
背面もすべて覆うタイプではなく、枠状のもの。

おもしろいアプリないかな~。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 14, 2011

1万年と2000年前から愛してる~

タイトルは某アニメーションのオープニングソングの歌詞。

この某アニメーションにちょっと関連するシゴト(関連商品?の開発ということかな?詳しくは言えないけれども)にかかわっているオット。
自分のシゴトにかかわることを理解してほしい気持ちが強く、このアニメのテレビ放映版全26話を強引に見させられた・・・。まったくモノづくりにこだわりをもってシゴトをしている人っていうヤツは、ある意味めんどくさい。
平均1日2話のノルマで、さらに劇場版やOVA(オリジナルビデオアニメーション?)もあるという・・。言い出されたときはどうなることかと。しかも、観ているとき、オットはワタシをチェック!「寝てないだろうなあ」と監視付きで。
しかも。
日々、鑑賞前にミニテストもあり(笑)。「司令官の名前をすべてあげよ」みたいな。

最初は「どんな罰ゲームだよ・・・とほほ」という感じだったのだが。決して、特に最近のアニメ好きじゃないし。

それが!

5話くらいからすごくおもしろくなってしまって!
最近のアニメって大人でも楽しめるほど深く複雑な構成になっていて、心理描写なんかもすごくていねい(・・・「子どもはコレ分からないだろうよ」と思うことも何度もあった)、ひきこまれるったらありゃしない。1日2話ノルマどころか、早目の帰宅時には3話も難なく観た。そして劇場版もOVAも観おわってしまった。。。
連続アニメの次の回がこんなに待ち遠しいなんて、「キャンディキャンディ」(古っ!)以来だったかも。

そして、全部を観おわったこの日曜日には、「トータルで観終わって、何を一番感じたか」というディスカッション(笑)。
ワタシは、「主人公の男の子が最初は全然子どもっぽかったのに、人とかかわり、ミッションを負うことで大人になっていくこと。ほかの登場人物(仲間)は、みんな敵に心理的に揺さぶられたりするとグラグラ弱いところが出てしまうのに、なぜか、主人公の男の子はぶれない。物事の本質だけをひたすら追っていること。」をあげた。
オットは、「なぜ、(ストーリー上の)敵と融合できないのか?人間も敵側もそれぞれいいところと悪いところがあって、補えあえればいいのに。」ということを語っていた。
同じものを観てこの感じ方。性格の違いも出ているような。

しかし、アニメでこれだけディスカッションできるとは・・・。
やっぱり、「日本の文化」なのかもしれない。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 10, 2011

高橋勝教授基調講演おぼえがき

先週の土曜日に、某大学の教育GP成果報告会なるものに出席させていただいた。
昨年秋に、このGPの中のひとつの取組みを見学させていただいた関係で、報告会のご案内をいただいたのだ。

得るものが多い報告会だったが、まずは忘れないうちに、横浜国立大学高橋勝教授の基調講演についてメモ。。。
非常によいお話しだった。テーマは「出会いを求め、社会を変える若者たち」。

・若者のコミュニケーション力が以前と比べて劣ったということではない。社会がコミュニケーションなるものをより必要とするようになった。

・今の若者は、自立を強制されている。評価社会のニーズに合わせなければならなくなっている。

・かつての日本は、子どもを大人にするのに人手をたくさんかけた。「親」がたくさんいた(「名づけ親」「拾い親」「後見人」など・・・)。1980年代以降、「手がかからない子がいい子」ということになった(そういうフィクションができあがった)。

・「○○さんに~したら、喜んでもらえてとてもうれしかった」・・・それが本体の仕事のあり方。自己実現や報酬ではない。それらは後からついてくるもの。

・自己実現というが、「自分」は誰かがいての「自分」。

・「キャリア教育」と称して、その人のバージョンアップだけを目指させる傾向がある。しかし、例えば取った資格が「誰のために役立つのか」は示されない。

・価値観は理屈ではなく感情。本当はシンプルなものなのに、(高等教育でいえばGPのように)意図的なしくみがないとできなくなった。

・勉強のための勉強ではない。人のために何かをすることで、事後的に何かが身につく。

・自分が今ここにいる意味は、他人が与えてくれる。評価社会の「評価」とは違う。

・「世代間伝承」は従来の教育で力を入れてこなかったこと。

ワタシが一番印象に残ったのは「かつては子どもを大人にするのに多くの人手をかけた」という点かな~。
社会に出たての新入社員の時期も、かつてはそんなふうだった。直属の上司や先輩だけではなく、あちこちの部署のいろんな人や、むしろお客様まで「新人ちゃんを育てよう」という気概があって(笑)、よちよちひよこが育っていったようなものだったなあ・・・と。
残念ながら、今はなかなかそのような会社もないようだが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 06, 2011

17年来の仲間(先輩)と。

先週は、業界用語(?)でいうところの「採点の祭典」の日々だったが、その合間をぬって、「懐かしい方々との再会」Weekでもあった。

まず、中小企業診断士受験時代から仲良くさせていただいていた、人生の先輩の男性(サッチーさん)との再会。
年賀状のやりとりは続いていたが、出会いは17年前くらい?そして会うのは少なく見積もっても7年くらいぶり?

大手企業に在籍されているサッチーさんは、激務がたたって数年前に3カ月ほど休職したとのこと。それをある年の年賀状で知り、とてもとても心配だった。
でも、お会いしたら、出会った頃と変わらぬ姿で、すごーくお元気そうで、仕事もまずまず自分のペースで充実、趣味も充実、息子さんとの関係も充実・・・ということが分かり本当によかったな・・・と。
試験勉強をがんばった仲間とは、年齢・性別・離れていた時間を飛び越えて「話せる」よな~とつくづく感じた。

ちなみにサッチーさん。
今はサルサダンサー!サルサって、あのセクシーな男女ペアのダンスね・・・。
「サルサをやっています」とはじめて聞いたときは、正直かなり驚いたが。。。ムービーを見せていただいたら、、、自由な中にも一定の統制というか息の合わせ方?があるようで、凝り性のサッチーさんだったら、はまれるよな~。とワタシは心の中でニヤニヤ。

110131_224906

夜更けの銀座、「和栗のモンブラン」のおいしいお店に連れていっていただいた。コレ、ものすごーくおいしいっ!最近食べたスイーツの中でも秀逸の味。
また連れていってくださいネ☆

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« January 2011 | Main | March 2011 »