« 再会 | Main | まちはすっかり »

December 07, 2010

「エアベンダー」

Airbender

エアベンダー

『シックス・センス』『サイン』のM・ナイト・シャマランが放つ究極のアクション・スペクタクル超大作。気、水、土、火という4つの国が存在する世界を舞台に、戦乱の世に調和をもたらす“エアベンダー”の少年アンの戦いの物語が展開する。主人公アン役の新星ノア・リンガーほか、『スラムドッグ$ミリオネア』のデヴ・パテルらが出演。『ロード・オブ・ザ・リング』のスタッフによる、驚異のスペクタクル映像が見どころ。

【ストーリー】
気、水、土、火の4つの王国が均衡を保つ世界。しかし、火の王国が反乱を起こし、人々の平和が脅かされる事態に。気の王国の生き残りであり、気を操ることができる“エアベンダー”、アン(ノア・リンガー)に希望が託される。しかし、彼が世界に調和をもたらすには、気、水、土、火の4つすべてを操る“アバター”を目指さねばならず……。(シネマトゥデイ)

恒例化しつつある、深夜のDVD鑑賞会。
先週のオット・セレクトは、オットが観たくて観たくてたまらなかったという「エアベンダー」。

「絶対面白いから!イチオシ!」というだけあって、観る人を飽きさせない、ドキドキおもしろい展開だった。

火の国の王子の、親子の確執(理由は不明)とか、王子のおじさんの人格者ぶりとか。
水の国のベンダーの女の子の、最初の方の技の下手さっぷりとか。
アバターの少年アンの、アバターとしての力を持つだけに感じている重荷や苦悩や孤独とか。

どうも3部作となる予定のようで、エンディングには含みがあり、「はいっ!めでたし!」ということにはならない。それを「いやらしい」ととる人もいるかもしれないが、ここはひとつ、次回の展開や人間関係の変化を予想しつつ次の公開を待つ・・ということで!

でもなんといってもこの映画でのワタシの一番のお気に入りは・・・

アッパ!

Appa

アンの乗り物のようなのだが・・。
ねこバスにインスパイアされたというウワサも。
わが家のゆうにも似ているような(笑)。

ひと目見てとりこになった♪

|

« 再会 | Main | まちはすっかり »

Comments

面白いですよね、コレ!
役者さんがみんな武術をやってる人なので、動きも決まっているし。
早く続きを観たいものです。

Posted by: SECOND_STAGE_LENSMEN | December 11, 2010 01:12 AM

>SECOND_STAGE_LENSMENさん
面白いですよね~!
ストーリーは勧善懲悪で分かりやすいのですが、それがまたいい。
オットの妄想では、火の国の王子の水のベンダーの女の子が恋に落ちるのでは?ということなんですが、どうなるでしょう。
続編早く観たいですね☆

Posted by: lamb_labo | December 12, 2010 09:39 PM

こちらの勝手都合を理解してくださり臨機応変な対応していただきました。
プレゼント用だと伝えると大小、大きさの異なる
メッセージカードまで付けて下さいました。
しかも2種類も。
また手書きのお手紙が添えられていて嬉しかったです。メールの文章も機械的なものではなく どこか温もりを感じる文章でした。
梱包も大変、丁寧でセロハンテープなんか剥がし易い様にしてあったり。
商品も説明通りでした。それ以上にコンディションの良いものでした。
また気になるものがあれば利用させて頂きます。
ありがとうございました。
ブルガリ時計 東京 qvcマリンフィールド https://www.bbagok.com/watch/franckmuller/conn/982f1f83aa62a3a3.html

Posted by: ブルガリ時計 東京 qvcマリンフィールド | December 26, 2023 06:29 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「エアベンダー」:

« 再会 | Main | まちはすっかり »