はじめてのルクエ
実は、つい先日、長年使用していたオーブン電子レンジが壊れてしまい・・・。
火花がちかちかして変な音がしだしたので、これはいくらなんでもヤバイだろうと買い換えることに。壊れて2日目にヤマダ電機へ行き、最速で配送してもらうものの、それでも数日は電子レンジなしの生活が・・・。
オットいわく「手抜きできないな」。
なんですと!?
料理の手抜き云々ではなく、電子レンジは働く主婦にとって必須のグッズなのだから!
新しいレンジは快調。
今までは丸いターンテーブル付きのものだったが、今回買ったものは、スチーム調理も多少できて、ターンテーブルはなく庫内はフラットタイプ。数年で進化するものなのだなあ。。
で、買ったもののしまいこんであった「ルクエ」のシリコンスチームケースをデビューさせた。
はじめてのレシピは、「豚バラ肉と野菜の蒸し物」。
豚バラ肉を一枚一枚ルクエの中にひいて、その上に野菜(もやしなど)を重ねて塩&粗びき黒コショウ、そしてまた肉を一枚一枚ひいて、その上に野菜、塩&粗びきコショウ・・の繰り返し。
最後に、ゴマ油と日本酒をふりかけてふたを閉めてチン。
ヘルシーであっさりしたおいしい一品が出来上がった。
食べるときにお好みでゆずコショウをつけて。。。
レシピ本もたくさん出ているようなので、これからもっとどんどん活躍させることができるかな?手抜き料理バンザイ!
Comments
わたくしもルクエ愛好者です。なんでもそのへんにありそうな野菜と茸類、ソーセージの薄切りでチン!
食卓の準備をしている間にできますので、便利です。
欲を言えば、拙宅分には量が少ないことか。
2つ、もしくは大が欲しいけど、結構高い…
Posted by: にしばた | November 17, 2010 02:56 AM
>にしばたさん
今朝もテレビで活用法をやっていました♪
油が少なくていいのでヘルシーなんですよね。
今度は、和風系のものにチャレンジしてみようと思っています。
Posted by: lamb_labo | November 17, 2010 04:32 PM