« 生まれ順による性格診断(その2) | Main | 東京は静か »

August 11, 2010

「re☆born ”30歳”で生まれ変わる。」

Reborn

「re☆born ”30歳”で生まれ変わる。」
AERAムック

今朝の情報番組などで、バンバン宣伝していたから・・・というわけではなく、すでに昨日購入。電車の中ですぐに読み終えた。

30歳の押切もえちゃんが、「”30代の決断”で未来を切り開いた30人」を訪ね歩く(インタビューする)という主旨のムック本。
JUST30歳の人の話しを聞いたり、人生の先輩が30歳を振り返ったり。スポーツ選手もいれば芸能人も、匠の技を持つ職人さんも、アーティストも、シアトルで働く外国人も。さまざまな分野の人がインタビュー対象となっている。

もえちゃんはなかなかいい感じで、相手からいろいろな言葉を引き出しているな~と感心した。

フリーアナウンサーの小林麻耶さんはジャスト30歳。
「交通事故に遭ったときも番組に出演していましたよね・・・」と問われ、「何のとりえもない私なんかをアナウンサーとして採用してくれたことへの感謝の気持ちです。だから給料泥棒にならないようにと思ったし、視聴者の方やタレントさんに”TBSっていいね””小林がいると安心する”と思ってもらえたら最高だという一心で仕事をしていました。」と。
もえちゃんが「私が社長だったら、ぜひ麻耶ちゃんを採用したい!」と言っているが、本当にそうだと思う。就職難の中、いいセンまでいくのに、結局最後に「入社したい気持ち、熱意がどうも伝わってこない」と、内定が獲得できない学生に読んでほしい言葉だ。

その他にも、イチローのバットを作っているクラフトマンの久保田さんが心に刻んでいる父からの教え、
「他人の仕事はよく見えるが、自分の仕事を一生懸命やれば恵まれる」という言葉とか。


30歳という年齢は、ワタシと、そして普段接している学生とのほぼ中間の年齢にあたる。
30歳を境にして、under10歳とupper10歳。

ワタシはその年齢を「ふりかえる」世代であり、学生さんたちは「近くて遠い」年齢だと思っている。
「まだまだ先のこと」と思っている若者にも、30歳もしくは30代という年齢(年代)は、後に「語れるほどいろいろある時」なのだと、頭の片隅においておいてほしい。
1冊のムック本にできるほど、さまざまな人が「re born」した時期なのだから。


「とうに30歳なんか超えたよ」という方にもオススメ。人生何事もふりかえりは大切です!

|

« 生まれ順による性格診断(その2) | Main | 東京は静か »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「re☆born ”30歳”で生まれ変わる。」:

« 生まれ順による性格診断(その2) | Main | 東京は静か »