「ゴールデンスランバー」
【ストーリー】
凱旋(がいせん)パレード中に首相が暗殺された仙台、宅配ドライバーの青柳(堺雅人)は、久々に再会した旧友の謎の言葉を聞いた直後、警官から突然銃を向けられる。訳もわからず逃げ出した彼は、身に覚えのない証拠と見えない力によって無実の首相暗殺犯に仕立てられていく。絶体絶命の中、青柳は大学時代の仲間たちに助けられながら逃亡を続けるが……。
(シネマトゥデイ)
謎の巨大組織の陰謀(?)。
マスコミによる情報操作。
卒業以来、バラバラに生きていた大学時代の仲間たちとのつながり。
ちょっと変わった人たちの手助け。
両親の想い。
ありとあらゆるところに伏線がはってあり、ちょっとしたセリフや表情や風景などが後になって「あっ、そうか!そういうことか!」と効いてくる。
そういう部分も含め、とってもよくできた映画だが、一度ですべてのしかけを理解することは難しいかも。
タイトルは、もちろん、ビートルズの「Golden Slumber」から。
Once there was a way
To get back homeward
Once there was a way
To get back home・・・
「大学時代に”よき仲間との想い出”がある人は、結構ぐっとくるかもしれない」と、観た後にオットと話した。
スリルあり、でもちょっと笑えるシーンもあり。
オススメ。
Comments
こんばんは。ご無沙汰してます。
堺正人...。
いい役者ですよね。
ゴールデンスランパー、良いですか。
見てみたいと思いつつ、そのままでしたが、ご推薦とあらば、早速見てみたいと思います。
Posted by: ZOFFY | September 04, 2010 11:29 PM
>ZOFFYさん
おおお~っ!ごぶさたしております。
関西地方もかなりの猛暑では・・。くれぐれもお体にはお気をつけて。
で。
ゴールデンスランバーですが、おもしろかったですよ~。細かいところにも注目!です。
堺雅人もいいのですが、永島敏行がいい味出しています(笑)。そのあたりもお楽しみに。。。
Posted by: lamb_labo | September 05, 2010 05:26 PM