情報システム教育学会
今年は全国大会に参加。
各種研究会にも参加せず、発表もせず、会費を支払い会報をいただいているだけ・・という幽霊会員だったが、やはり行けば刺激を受けるもの。
オンラインでしかお話しできない(できなかった)方々と、初めてリアルでお会いできたり、久々にお話しできたり。「この方とこの方が実はつながっていて・・・」といったことが判明し、「世間は狭い」と痛感したり。
同じような境遇(職場環境だったり、取り組んでいるテーマだったり)に置かれている方と共感できる話しができたり。
研究とはどういうことなのか。
この世界で、今の状況で今後やっていける?のか。
ということを考えようと、腰をあげて参加した全国大会。
帰宅後、しっかりと内省したい。
Comments
お邪魔するのが遅くなりました。
私もだいぶん、オンラインでしかお話していなかった人と会うことができました。
やっぱり、最近のソーシャルメディアはすごいな~と実感です。
そちらでの研究会もありますので、ぜひご発表下さい。あの地域との取り組みは、じっくりお伺いしたいです。
Posted by: にしばた | September 12, 2010 11:44 AM
>にしばたさん
運営、本当におつかされまでした~。
最終日はトイレでトラブル??うーーん。本当に大変だったと思います。
>、オンラインでしかお話していなかった人と会うことができました
ワタシもです!
なんだか不思議な感じ。。。他の人には「怖くない?」とか言われましたけども(笑)
来年は広島ですか~。
行ったことのないところなので行ってみたいなあ・・・たとえ自腹でも!
>発表
ひぃいい~。
Posted by: lamb_labo | September 13, 2010 11:59 AM