週中から週末にかけてのことなど
なんかネタはあったはずなのだが。。。
今年度のカリキュラム上、木・金が非常にきつく、土曜日は燃え尽き状態になっているのは困った事態。もう少し余裕がほしいなあ。
と、ここまで書いて思うのは、ワタシは要領が悪いという事実。他の人より多忙なわけではなく、ぼーっとしている時間が長いのだ。何事も切り替えてパッパッとできないわけね~。あれやこれや考えている(生産的なことを考えているというよりも、現実逃避しながらあれやこれやと・・・)時間があれば本業とか家事を素早くっ!ということね。
分かっちゃいるけど変えられない。
本業関係では、先週、今年の卒業生&昨年の卒業生が一緒に研究室を訪ねてきた。不動産会社なので火曜・水曜がお休みだとか。偶然、同じ部署に配属になったとかで、会社でも先輩後輩の仲。この2人は、性格も明るくてしっかりしたいい子なのできっとしっかり働いているはず。お年頃の女子にとって貴重なはずのお休みに、「一緒に学校行こうよ♪」と考え、行動してくれることがうれしいじゃないか~。
ちなみに先輩の方は、部署内でパソコン操作の「先生」と呼ばれているらしい。勉強したことが役だってよかったね~。そして、そういう先輩を間近に見ている後輩新入社員の方の彼女もなんか誇らしげだ。
4月以降に内定が出た元問題児、いまだ活動迷走中の1名、アルバイトから活路が開けそうな1名、そして社会人2年目でSEをしている1名と、ここ数カ月は何人かの卒業生が来てくれた。
今年の卒業生までは、基幹的な科目の多くをワタシが担当していたので、つながりも深く、こうして訪ねてくれることもあるのかな~。来年の卒業生からは、基幹的な科目をあまり担当していないので、こういうこと(直接訪ねてきてくれること)はなくなりそう。担任(・・・という用語は高等教育では使わないけれども・・・)となっているワタシと、苦楽を共にしたという共通体験があまりないのでね。
週末に入ってからは、ベランダガーデニングのお世話(大葉を追加!)やら、CD買って聴いたり、オットと久々につけ麺を食べに行ったり。。。つまり、意識してリフレッシュ!リフレッシュ!
今週はパキパキ動けるかしら~。やっぱり無理かな?
Comments