« 「脇役力<ワキヂカラ>」 | Main | 茅乃舎「バジルとガーリックのソルト」 »

April 21, 2010

「PRESIDENT」2010.5.3号

F5527602fc

特集は「なぜ、あなたの会社は働きがいがないか?」。
まあ・・・なんという刺激的なタイトル!?

お目当ての記事は、「激論!就職大氷河期時代の勝ち方、教えます」だったのだけれど。

なかなか読みでのある号だった。
へええ~と思ったのは、「年代&悩み別”働く意味、喜び”をどう見つけるか」。
ちなみに40代の悩みの代表例は、「周りが評価してくれない」と「給料や地位で同期と差がついてしまった」。う~む。切ないねえ。そういう年代なんだ。。。

ほかにも「女性管理職覆面座談会」!?とか。

でも、一番印象に残った記事は、「会社に頼らない”生き方・働き方”図鑑」。
働き方、シゴトで目指す方向性はいろいろあれど、ワタシが憧れる生き方はこんな感じ!と手を叩いてしまった!
特に、昼間は総合電機メーカー(もしくはIT系ともいう?)で材料調達の業務につきつつ、休日は将棋のアマ名人!
いいな~。こういうの。
女性管理職になるよりも、研究者として世に認められるよりも・・・こっちの方がいい。

この記事の方はシゴト面でも取引先に信頼されている方のようだが、ワタシだったら、平日の顔は、シゴトはそこそこのサラリーマンで(只野仁の見過ぎ??)。休日は、ペンネームとか芸名とかで活動!がいいかも~。。。
そんな生き方、働き方がしたいとなんだか本気で思う今日この頃なのだ。

|

« 「脇役力<ワキヂカラ>」 | Main | 茅乃舎「バジルとガーリックのソルト」 »

Comments

こんにちは。拙ブログにコメントありがとうございます。
私も将棋名人、気になりました^^仕事が充実しているのもいいけれど、仕事以外の何かを持っていられるって幸せだと思います。

40代の悩みを目にして、自分も組織に残っていたらこんな悩みを持つのかなぁ、なんて感慨深く思いました(のん気?)

Posted by: miki_renge | May 01, 2010 06:56 PM

>miki_rengeさん
フリーランスにはフリーランスの悩みが。。。

>仕事以外の何か
それがないと、仕事からリタイアした後、やることがなくなってしまいそうです。
永遠の現役として命絶えるまで仕事をする・・という方法もありますけども。

Posted by: lamb_labo | May 01, 2010 09:14 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「PRESIDENT」2010.5.3号:

« 「脇役力<ワキヂカラ>」 | Main | 茅乃舎「バジルとガーリックのソルト」 »