雪の中の懇親会
昨夜は想定外の大雪。。。
帰宅時(8時ころ)は、都心でも「どうなることやら」というほどのボタン雪で、風も強く、傘は雪でどんどん重くなるわ・・・で、疲れきって家までたどり着いた。
坂に囲まれたわが家。
道が凍結すると「幽閉状態」。どこかに行くのは命がけ(凍結した下り坂は恐怖~)となるのだが。。。
午前中にはなんとか雪も溶けた。
ところで昨日は夕方から、2年生の担当クラスが、学内のラウンジを借りてケータリングパーティ。保護者組織から少し補助が出たとのことで、いくつかのクラスは申請の上、懇親会を実施している。
食堂・売店に食べ物をお願いしたり、宅配ピザを頼んだり。卒業アルバムの委員にあえて幹事をお願いし、任せてみた。見積もり(お金ではなくて)が甘いところもあったが(ごみ袋買わないとかさ~。ワタシが途中で抜けて買ってきた)、なんとかがんばってくれた。
「何人来るの?足りる?」「机の配置はこれで平気?」「思っていたより来てくれないかな(しょぼーん;;)」「あれ?なんだかんだで30人以上来たよ」とか。。。
若手社員時代は、宴会の幹事とか頼まれるからね・・。最低限はできるように、一度経験してもらおうと思って。
というか、こういうことって誰にも教えてもらえない。なぜだろう?もしかしたら、いちばん実践的なことかもしれないのに。
参加者も食べて飲んで(もちろんノンアルコール!)、写真を撮ったり、それなりに楽しんでくれた様子。
よかったよかった~。
Comments