« 今年最後の漢方治療院。 | Main | 今年も「八つ山」でクリスマスディナー »

December 20, 2009

「サンタクロースがくれた夢」

諸般の事情により、昨年はなかった先輩バンドのライブが、今年は復活!!

2007年の様子はこんな感じ・・・。

出演バンドなど、基本は同じなのだが、家族の事情により出演ができないメンバーがいたり・・・。まあ、社会人になって20年以上。管理職になり、父母となった人が多いだけに無理はいえない、できない。

オットとワタシ、6時半すぎにライブハウス(今年移転したばかりの渋谷テイクオフセブン)に入ったときは、押すな押すなのすごい人。・・・まあ、その後、少し人はひけたけれど。
1番目の出演バンド、Kさん目当てのお客様(たぶん、会社の同僚なのでは?)がすごい人だったのだ。

そして、2番目のバンドはドラムとベースだけのジャズっぽい(ちょっと難しい?)曲を中心に、。

トリはいつもの浜田省吾コピーバンド。
いや、しかし。
2年ぶりにきく浜田省吾は、意外にもすごくよかった。(ワタシたち夫婦は別にファンではない)
オットとも話していたのだが、浜省の歌詞は、今の厳しい日本の状況の中でワタシたち世代が聞くと、実に胸に響くのだ。中間管理職として、父親として、生き、労働する葛藤や思いが本当に生々しいというか。

今回の選曲(一部)は、
・I am a father ・・・お客さんに父親が多かったから選曲したのかな?
・もう一つの土曜日
・J-Boy ・・・歌詞に「頼りなく豊かなこの国に・・・何を賭け何を夢見よう」とあるけれど、この曲は1980年代のもの。今や、「頼りなく」「豊かでもない」国になってしまったかも。
・19のままで ・・・主要メンバーの出会いが、大学であり、18とか19歳の頃だったから。。。今日あらためて聞くまで、こんなにいい曲だとは思わなかった。

懐かしい仲間たち。
「また来年」と声を掛け合い、渋谷の雑踏の中、それぞれの家路に向かった。

091219_205801

|

« 今年最後の漢方治療院。 | Main | 今年も「八つ山」でクリスマスディナー »

Comments

音楽も年々深みを増すよね~。
昔はピンとこなかった歌も今聴くと大好きになったりします。

本もね。
芸術全般。

ところで、体、大丈夫ですか?
私もぼんやりと調子でないな。
超乾燥肌とはだいぶ付き合えるようにはなってきましたが。。。

大豆気にして食べてます。
サプリは気休めですがファンケルの「グッドチョイス華」「ピュアリズム」
たまに漢方薬の、、、名前わすれた。

そんな感じで今のところしのいでます。

ではまたいい情報があれば教えてくださーい☆

Posted by: まっちゃん松葉 | December 22, 2009 12:45 PM

>まっちゃん松葉ちゃん
本当に音楽ってなんだか力があるよね~。
>昔はピンとこなかった歌も今聴くと大好きになったりします
昔の曲ってなんだかんだいいのかも。
今のよく似たような曲って、後で聞いても心に深く残らないような気がする。
先輩バンド、海外出張多数の人もいるのに、何ヶ月も前から練習しているの。すごいよね。

>体
冷えもよくないよね~。
やっぱり今年は「生姜」かな?
お互いからだは大事にしないとね、、、

Posted by: lamb_labo | December 22, 2009 05:00 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「サンタクロースがくれた夢」:

« 今年最後の漢方治療院。 | Main | 今年も「八つ山」でクリスマスディナー »