« 卒業生、突然現る! | Main | 「NHK知る楽 仕事学のすすめ」 »

September 21, 2009

はじめてのドラッカー

「ほぼ日刊イトイ新聞」で最近はじまった連載。

はじめてのドラッカー  P・F・ドラッカーの「分身」と呼ばれた上田惇生さんと話す、なぜドラッカーはおもしろいのか

奥深くてオススメ。
上田さんの話しを聞くごとに、「本当にドラッカーってすごい人なんだなあ。。。」とつくづく感じる。
「すごい」イコール「先見の明があり」「いろいろな切り口で広い視野で物事を見ることができる」ということ。
自分の目を信じて、偏ることなく、自分の思い込みだけで進まず、かつ先を見据えることができる・・・。
あらためて買い置きしてあるドラッカーの本を読み直したくなった。未読の本も。
でも・・・あまりにも著作が多すぎてね~。

|

« 卒業生、突然現る! | Main | 「NHK知る楽 仕事学のすすめ」 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference はじめてのドラッカー:

« 卒業生、突然現る! | Main | 「NHK知る楽 仕事学のすすめ」 »