盛岡訪問記~その1~
義兄の結婚式に出席するため、盛岡へ・・・。
あわただしい2日間はこんなスケジュールで。
・ 10時過ぎに東京駅発。
→ くだらない話をしながら3時間弱を過ごす。
・ 13時半頃、盛岡着。
→ 涼しさにビックリ。東京出るときは28度もあったのに!
・ 駅前で軽バンに乗った義弟と待ち合わせ。
→ オットと相談し、まずは義母の待つ実家へと。
サービス精神満点の義弟は、「兄ちゃん(=オット)の
知らない新しい道路を通っていくよ」と言って運転してくれた。
・ 実家にて。
→ 偏頭痛がひどく、一時入院もしていた義母と再会。
お茶とお菓子をいただき、翌日の式のことを軽く話して退散。
他人が入ると気を遣うし、もう年を重ねると、一人できままに
自分のペース・・・がいいみたい。
まあ、ワタシたちもその方が楽だし。
・ 義父のお墓参りへ。
→ 実家とわりと近い義父のお墓へ。不義理なオットは久々の
お墓参りらしい。途中でお花を買うため、「ジョイス」という
スーパーに寄ってもらう。
義弟の「オレ、車で待っているけど、ポイントカード渡すから
ポイント貯めてきてね」という発言に夫婦で笑う。
・ 伯母(=義母の姉)のお家へ。
→ 伯母は義母とは一回りくらい年が離れているが、非常に
元気!頭もシャッキリ!
田んぼなどに囲まれた盛岡市の外れ(?)の
60坪くらいの大きくて立派なお家に一人で住んでいる。
週に一度は卓球とマージャンを楽しんでいる。
ずいぶん前にお亡くなりになっている伯父は教育者で、
なおかつ市民オーケストラの指揮などもしていたらしい。
今でもお家にはグランドピアノや、指揮をとっている伯父の
大きな写真が飾られている。
ここでも、お茶とお菓子をいただき、義弟の車で伯父の
お墓参りへ。
盛岡市営新庄墓園というところ。
丘の上で、見晴らしよく、整然と同じ形の墓石が並んでいる。
伯母は「今日はみんなでおまいりに来てくれて・・・」と
伯父の墓に向かって涙ぐんでいた。
その姿を見ていたオットは、「おばちゃんもさびしいんだな」。
教育者の伯父の血をひいたお子さん方
(娘さんだったかな?)は、立派に育ち、今はやはり立派な
男性と結婚し、東京圏にいる。
すでに家族を持っているということもあるし、立派になりすぎて
逆にあまり頼れない様子。
ウチら夫婦くらいの距離感(物理的な距離感ではなく)だと、
かえって気が楽なのかも。
これからは、機会を見つけて伯母のところにも寄ろうという
話しになった。
・ 宿泊するホテルへ。
→ 伯母に別れを告げ、宿泊するホテルへ。
義弟は、ここでもサービス精神を発揮しまくり、
「兄ちゃんの知らない新しい盛岡」を周りまわって
(相当遠回りして)ホテルまで送ってもらう。
ここで義弟は実家へ戻る。
・ 盛岡散策。
→ ホテルの部屋で簡単に荷物整理をして、
盛岡のまちへ繰り出す!
詳細は別途。
・ 翌朝、結婚式が行われるホテルへ。
→ チャペル式の挙式、そして披露宴。この詳細についても
別途。
・ 挙式終了後。
→ ホテルメトロポリタンNewWingのカフェでケーキセットを
いただく。
式の招待状の中にJR優待券が入っており
(メトロポリタンホテルはJR系だからかな・・・)、
カフェのサービス券も入っていたのだ。
その後、駅ビルでお土産を物色し、帰宅。
さよなら、盛岡。。。
帰りの車内も結構混んでいた。
東海道新幹線にはコーヒーしかないと記憶しているが、
東北新幹線には紅茶があった。
東京駅で駅弁を買い、帰宅。
ふ~っ。疲れた。
できればもう1泊。したかったな。
車中で見たJRの雑誌に、「角館」が掲載されていて、
かなり魅力的だった。
海外旅行に行く気力はないし、東北いいかも。
毎年1回東北旅行!これがウチら夫婦の今の目標!
Comments