« 盛岡訪問記~その1~ | Main | 盛岡訪問記~その3~「白龍」を知っていますか? »

May 31, 2009

盛岡訪問記~その2~「さわや書店」を知っていますか?

義兄挙式前日夜の盛岡散策にて。
出版業界では有名らしい、「さわや書店」をチェック!

090523_183903






ジュンク堂書店の進出、それにともなう?第一書店(という地元では大きかった書店)の閉店などもろともせず、がんばっている、見た目は普通の地方都市の書店。

しかし!
実は全国的に有名な書店らしい。。。

http://bookslob.exblog.jp/6525713/
↑書店店員の方のブログより。

http://www.tohoku.meti.go.jp/koho/kohoshi/mokuji/20fy/0903/03.htm
↑こんな記事も。

予備知識をもって、店内を見渡すと・・確かに個性的。
全国というか東京圏の店づくり、コーナー作りとは少し違い、独自路線?
そのコーナーや特集に、そんなに興味がなくてもついつい足を止め、目をとめてしまうような不思議な魅力がある。
いや。。。店舗自体は本当にフツーのまちの本屋さんなのだけれど。
評判のPOPもなかなか。
まったく売れていなかった「天国の本屋」をベストセラーに押し上げたことで有名になったらしい。

文章のうまさというよりも、書いている店員さんの情熱(本好き好き!パワー)が伝わってくる。

看板もレトロでかわいい♪

090523_183916














光って見えにくいか・・・。

ちなみに本を買うと入れてくれる紙袋もこの柄。

090531_192706













オットが
「なんでこんなにさびれてしまったのか???」
と嘆きまくっていた盛岡中心部の大通り。
「映画館通りに映画館があまりない」とかね。
義弟によれば、みーんな少し郊外にできた巨大な「イオン」にもっていかれてしまったとか。
実家の近くの「シティ青山」←ネーミングがすごい・・・も、本部が出て行き、細々とテナントが入っているが、もうダメダメらしいし。。

がんばっている、特徴のあるお店には生き残ってほしい!
と切に願ったのであった。

とにもかくにも、ガンバレさわや書店!

しかし・・・
本当に人通りが少なくてビックリ!

翌週・・・
久々に八重洲ブックセンターへ行った。
あまりの人の少なさにビックリ!
八重洲ブックセンターがこの状況では、中小書店はより一層大変なんだろうなあ・・・とつくづく感じた。

|

« 盛岡訪問記~その1~ | Main | 盛岡訪問記~その3~「白龍」を知っていますか? »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 盛岡訪問記~その2~「さわや書店」を知っていますか?:

» 貸しテナント物件賃貸店舗 [貸しテナント物件賃貸店舗]
貸しテナント物件賃貸店舗の情報です。 [Read More]

Tracked on June 20, 2009 02:47 PM

« 盛岡訪問記~その1~ | Main | 盛岡訪問記~その3~「白龍」を知っていますか? »