« 「ソクラテスの人事」 | Main | 週末は盛岡。 »

May 18, 2009

5月に効く漢方?

4週間ぶりに行きつけの漢方治療院へ・・・。

「どう?」
「花粉?アレルギーがまだ出るんですけど」
「ああ。花粉は落ち着いてきたけど、黄砂が飛んでいるからね」
「疲れがなかなか(全然)取れません。やる気も起きないんですが(まあ、それはいつもなんですが・・・)」
「5月病かもね。だいたい、ゴールデンウィークなんて変な時期に長期で休みがあるの、よくないよ。分散した方が休まるでしょ」

というわけで。
アレルギーの薬はまだやめず(鼻やくしゃみが出なければ止めていいとのこと)、漢方を一部変更。

いただいた処方箋は・・・

Dsc00844






「気分を落ち着かせる効果のあるお薬です」???

柴胡加竜骨牡蛎湯 ・・・

「適応症」を見るとかなりスゴイものだけれど。
まあ、先生を信じて、飲みましょ。
元気&やる気が出てくるといいのだけれど。

|

« 「ソクラテスの人事」 | Main | 週末は盛岡。 »

Comments

お久しぶりです。
私、今ピークかも。
顔ぶつぶつかゆかゆ。
鼻水はでないけど、顔の為に
抗アレルギー剤を毎日飲んでるんだけど、
飲まなかったらどーなっているんだか…。
いやだねー。

どうにかなんないかなあ。。。

Posted by: まっちゃん松葉 | May 18, 2009 12:20 PM

>まっちゃん松葉ちゃん
本当に今年はひどいよね~。
長引きすぎだし、症状も重い。。。

>抗アレルギー剤
眠くなっちゃうのよね。。。

Posted by: lamb_labo | May 19, 2009 01:12 AM

私の漢方、Jー20と、SG-62。効くと思われているのは、体の中の余分な水分をとるというJ-20.夕がた足のむくみもなくなったし、疲れ方が違うような気がします。意外や漢方! 

Posted by: momoko | May 20, 2009 08:05 AM

>momokoさん
漢方って、ずーっと継続して同じものを飲む
イメージだったんですが、治療院で処方して
もらうと、定期的に替えていくんですよね。

何より、漢方医の「ズバリ!」の処方に驚いてしまします。

ちなみに、ワタシの先生は、
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=997093998X
こんな本を書いている方です。

Posted by: lamb_labo | May 20, 2009 03:32 PM

私の先生は、どうも金儲け?で漢方を出しているみたいですよハハハ。あまり私、薬を必要としない患者だから。フフフ。先生ごめん!

Posted by: momoko | May 21, 2009 07:42 PM

>momokoさま
金儲け!!!
そうか~。

ワタシは漢方を変えた直後は結構体調崩したりするんですよ。
体が適応するのに時間がかかるのかなあ。。。

Posted by: lamb_labo | May 22, 2009 08:55 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 5月に効く漢方?:

« 「ソクラテスの人事」 | Main | 週末は盛岡。 »