新入生と新入社員
いよいよガイダンス開始。
日常担当している授業の特性上、「1日中はなしている」と
いうことがあまりないので、より疲れる。
気心知れた(?)学生ではなく、ほぼ「はじめまして」の
新入生と接するのは、別の意味で気を遣うし・・・。
今のところ、静かには聞いてくれているが、
「理解できているか」どうかは別問題。
休憩時間になると・・・「わかんなーい」という声がちらほら。
まあ、どうにかなるでしょ。
学生と接するのはいいのだが・・・(以下、自粛)
そして、一歩街に出れば、板についていないスーツを
着て右往左往している新入社員とおぼしき若者たちが
目立つ。
かなり昔の話だが、ワタシにも同様の時期があったわけで。
新入社員時代の失敗は数知れず。
笑って許してくれた諸先輩方の心の広さにあらためて
感謝したい。
だって・・・
「このスイッチ何?」とバッチンと切ったら、本社のネットワークが
ダウンしてしまったり・・・(もちろん、社員の皆さんは処理実行中
だった)。
「○○だけど、部長お願い」とかかってきた内線電話に
「どちらの○○さんでしょうか?」とマニュアル通りに
接したら(むしろ、「部署くらい言えよ!」と、電話口での
態度のでかさに切れ気味だったワタシ)、
「○○」さんは、実は社長だったり。
その失敗を活かして、次に電話がかかってきたとき、
「社長からお電話です!」とまわしたら、同姓の別部門の
課長だったり・・・。
ダメダメ社員すぎた・・・。
新入生も新入社員も、めげずにがんばれ~
« 入学式 | Main | 「聖☆おにいさん」 »
Comments
いらしていただいて、ありがとうございました!やっぱり、ガイダンスは気疲れしますよね。学生は元気だし!!
…というわけで、そろそろ本学は金曜日から授業です。
スーツといえば、現在就活中の学生も大変そうです。
Posted by: にしばた | April 07, 2009 10:34 PM
>にしばたさん
ようこそ!
場末の匿名ブログにわざわざ・・・。
ガイダンス、疲れますよ~。
履修登録の説明を何回したことか。
>就活中
今年は厳しそうですが、早内定が出た子もいます。
みんな決まるといいのですが。。。
Posted by: lamb_labo | April 09, 2009 12:12 AM