« 「内田樹の研究室」より | Main | 「”普通”は難しい」 »

December 23, 2008

「ガーデンレストラン八つ山」からのお誘い

品川の御殿山に「御殿山ヒルズ ラフォーレ東京」
というホテルがある。
駅から若干遠い&高台にあるため、さほど混雑
していない(ある意味)閑静なホテル。

その中に独立した宴会場「ガーデンレストラン八つ山」がある。

7年前にそこで結婚パーティを行ったご縁で、今年、
「ここで結婚パーティをした人限定」のクリスマスディナーの
ご案内をいただいた。

お味は絶品なのだが、結構なお値段はするので躊躇していたが、
実家にて「来年は行けるかどうか分からないし。失職して
行政のお世話になっていたり、それどころか路上生活して
いるかも!しれないし。行けるときに行くべき」という恐ろしい
アドバイスをもらい、夫婦で行くことに・・・。

ディナーそのものも楽しみだし、何より、担当していただいた
ウエディングプランナーSさんに会いたかったということも
あった。

Dsc00507
この時期お決まりだけれど、
ホテルのロビーの
ツリー。







Dsc00509
ホテルからいったん外に出て
案内の看板を目印に
緑の中をぬけていく。。。




Dsc00511

怪しいおっさんが写っているけど。

このライトの先に独立型レストラン会場が
あるのだ。

Dsc00515

席は自由。
手前側の席はういういしいカップルに譲り、
熟年夫婦は奥へ。。。





Dsc00516
蝦夷鹿のエルプロティとイポクラスの
クランベリー風味








Dsc00517
オマール海老のポッシュとフリュイグラッセの
ドレサージュ
パッションフルーツとミエルのヴィネグレット



Dsc00519
リードヴォとホロホロ鶏のヴァレドージュ
トリュフと姫りんごのキャラメリゼ







Dsc00520
カダイフで巻いたキンメダイ ノエル仕立
京人参のクーリとバジルのアクセント




Dsc00522
ハート型





Dsc00523

ポメリーシャンパンのジュレ








Dsc00526

和牛サーロインと旬野菜のミルフィーユ




Dsc00527

寒鰤ご飯とタラバガニの湯葉巻
(漬物がおいし~!)


ここは、「お箸で食べるフレンチ」が売り。
パンではなく、最後はご飯にお吸い物なのだ!

そして、デザートの前になにやら鉄板の前でシェフが・・・。

(このレストランは、フロア内に鉄板があり、そこで肉などを
焼き、すぐにサーブすることが可能。ウエディングの際は
その場をパフォーマンスに使い、新郎がシェフの格好をして
メインの肉を焼き、招待客にサービスして回るという
アトラクション(?)がある。。。ちなみにわがオットも
そのパフォーマンスは実施した。タキシードよりもシェフの
格好の方が似合っているという評判だった・・・それもどうかと)

今回は、デザートで鉄板を活用。
焼きたてのショコラを鉄板の上に置き、、、

Dsc00533
ファイヤーっ!

(フランベ・・・ね)


Dsc00534
フランベ後、アイスクリームをショコラに
乗せたり。中に入れたり。

で・・・出来上がりは。コレ。

Dsc00535
名づけて・・・
聖夜のパレット。
いちごの下には、星型の果物、
スターフルーツが。

あとは珈琲でおしまい


メニューの名前は「何だ~??」という感じだが、
ここのレストランは、結婚パーティの際も必ず、最初に
シェフがメニュー説明をしてくれるので、口に入る前に、
だいたいどのようなものなのかは分かる手はずに
なっている。

で、お料理以上に楽しみにしていた、
ウエディングプランナーさんとの再会!

Sさんは御年おそらく・・ワタシたちより10歳以上上?
超ベテラン(聞くと、こちらの会社の立ち上げメンバーでも
あり、創設から17年。このレストランのコーディネートは
15年にも及ぶとか)。

相変わらず元気いっぱいで人を楽しませる&もてなすことに
関してはプロ中のプロだと感じた。
驚くべきことに、年間何十組も担当しているだろうに、
ワタシたちのことも完璧に覚えているし。

Sさんいわく、
「人のおせっかいが大好き。もう子どもも手がかからなく
なって、他人のお世話をすることに生きがいを感じている。
シゴトの本番が多い土日になると、急に元気になっちゃう
だそうだ。。。

反面、
「プランナーが人気職業になっているけど、長続きしない人が
多いことも事実。表面上のかっこよさを見て入ってくる人が
多い」と、なんともワタシにとっては職業柄耳の痛い話しも。

いやー。会えてよかった。楽しかった。
またいつか。
それまで必ず現役でね。Sさん

参加者にはクリスマスプレゼントも。

Dsc00541

フォトフレーム!





|

« 「内田樹の研究室」より | Main | 「”普通”は難しい」 »

Comments

ラフォーレ東京、懐かしい。
ロビーの絵も変わらないですね。
10年以上前になりますが、ロビーのツリーの横にダース・ベイダーのコスチュームが飾ってあって、私は記念撮影をしました。

>お箸で食べるフレンチ

これは高齢者に喜ばれますね。
心配りの一つですね。

Posted by: SECOND_STAGE_LENSMEN | December 26, 2008 06:51 AM

>SECOND_STAGE_LENSMEN さん
>ダース・ベイダー
ええっ(笑
ダース・ベイダーのコスチュームが

ここのホテル、広々としていて、わさわさ人がいなくてとても落ち着いています。
駅前の品プリや高輪プリンスと比べると、少し心配になるくらい(笑

最後のシメがご飯とお吸い物って、なんだかとてもほっとします。
ああ・・・日本人だわ~。
通常営業していないのが残念なレストランです。

Posted by: lamb_labo | December 26, 2008 11:28 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ガーデンレストラン八つ山」からのお誘い:

« 「内田樹の研究室」より | Main | 「”普通”は難しい」 »