« ハイアットリージェンシーで忘年会 | Main | 「私の履歴書」小宮隆太郎氏 »

December 14, 2008

mixi年賀状

土曜日の日経新聞朝刊にも掲載されていたけれど。
(すでに20万通の申し込みありとか)

mixi年賀状。

もちろん、注文してみましたとも。
ええ。新しもの好きですから。

ネット上やメールのみのつながりの人間関係が増えて
いる。良いことなのか悪いことなのかはおいておいて、
それが現代における「事実」であることは否定できない。
そんな中で、伝統的な日本の文化も大切にしたいと
いう気持ちがなくなったわけでは決してない。
できれば、両方のいいところをとってコミュニケーション
したいと思っている人(老若男女問わず)は多いハズ。

まあ、メールで新年の挨拶も済むといえば済むけれど、
お正月に「紙」の年賀はがきをポストに見つけるのも
それはそれは楽しみだったり。

話題性を狙っているmixiと、年賀状の減少は死活問題
であろう日本郵便の思惑も一致したのだろうなあ。

mixi年賀状の問題点やリスクは、お正月明けに
出てくるかもしれないけれど。
リスクを想定した上でチャレンジしてみなければ、
使ってみなければはじまらないのが新しいサービス。
とりわけITを活用したサービス。
とりあえずのっかってみたワタシなのだ。

意外に冒険派なO型のワタシは、
「会ったことがないマイミク」も結構多い。
というか、そちらの人数の方が多いかも。

リアルで知り合いの人(最近会っているかいないかは
ともかく)しかマイミクにしないオット
(意外に慎重派なA型)の反応は、
「へぇ~」ってものだったが。

|

« ハイアットリージェンシーで忘年会 | Main | 「私の履歴書」小宮隆太郎氏 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference mixi年賀状:

« ハイアットリージェンシーで忘年会 | Main | 「私の履歴書」小宮隆太郎氏 »