ハイアットリージェンシーで忘年会
「新米コンサルタント」シリーズをともに書いた仲間と
忘年会。
新宿のハイアットリージェンシーの個室宴会場にて。
総勢12人。
本を書いた仲間は、もともとは任意の勉強会がベースと
なっているのだが、その会長さん(世話役を買ってでて
いただいている方=金融系システム会社勤務)の
ご友人が、ハイアットリージェンシーにお勤めということで。
身に余る立派な宴会場。
会費以上のすばらしい料理(中華)。
今年は、会長をはじめとしてみんなシゴトが忙しく、
なかなか腰をすえて勉強することもできなかったが、
「来年からまた、新たな気持ちで勉強会を再開しましょう」
ということで散会。
来年のテーマは、「高尚に」「ノーブルに」いきましょう。。。と。
下世話にならず、人生の大先輩方に語っていただこうという
ことがメインテーマになりそう。
「最後の遺言」「昭和を語る」とか。
昭和を生きてきた、例えば創業社長などが、経営や企業に
ついてどう考えてきたのか。
今までの変遷をどうとらえてきたのか。
これからの人に何を伝えたいのか。
とりあえずやってみて、まとまりそうだったら本にしましょうか?
と。
毎日何かに追われるような日々だけれども。
意識して外部の活動にも顔を出していかなければ、
自分自身が枯渇し、人に伝えるシゴトができなくなるなあ。。。
と最近感じているしだいである。。。
2月からの再開が楽しみだ。
« 「カンフーパンダ」 | Main | mixi年賀状 »
Comments
おおっ、セレブな世界ですね!
「昭和を語る」。ぜひぜひ出版して下さい。
復興~高度経済成長のイケイケドンドンの日本の話なんて、団塊世代が大量退職する今、語り継いでいかないと、ノウハウもどっかに行っちゃいますよね。ぜひ骨太のものを。
Posted by: miki_renge | December 14, 2008 07:41 AM
>miki_renge さん
個人的にはまったくセレブではないのですが、
持つべきものはすばらしい知人友人というか。
堪能させていただきました。
不景気とはいえ、ホテルのロビーや宴会場には人人人・・・。
金曜日だったからかもしれませんが、意外ににぎわっていましたね。
ホテルが不況でディスカウントしているのかも?ですが。
>骨太
できればいいのですが。
そういう本も読んでみたいですよね~?
(・・・と同意をとりつけてみたりして(笑)
Posted by: lamb_labo | December 14, 2008 11:59 AM