アラフォー結婚
先日、朝の「トクダネ」で、
「一人も悪くないけれど。40歳代の結婚」という
小さな特集を放送していた。
「アラフォー」ですな。
(おそらく今年の流行語になることでしょ)
20代、30代は仕事や自分のことに夢中だった
女性たちが、40歳代での結婚を経て感じていることを
いろいろと。
世代が同じということもあって、共感度は高かったなあ。
「いまさらウェディングドレスですか??」と腰がひけて
いたけれど、試着をしてみて「いいかも」と思ったとか。
「あれだけ周りの人に祝福される日は、一生のうちに
もうないと思うので、結婚式をしてよかったとつくづく
思った!」とか。
祝福され慣れしていないのよ。
あらあら。
ワタシのことですか???
(結婚は30代だったけどね)
インタビュアーの方に「40歳を超えての結婚と生活はいかが
ですか?」と問われた女性(確か、大手百貨店に勤務する
女性)の答えがまた奥深い。
「”許しあい”ですね」。
インタビュアー「”譲り合い”ですか?」
「いいえ。”許しあい”です」。
アラフォーだからこそ出た言葉なのだろうか?
若いときはこんな言葉は、自分の辞書にはなかったかと。。。
Comments
こんにちは。「トクダネ」は観ていませんが、この記事を拝見して、深見じゅんのマンガ「悪女」で、最後に峰岸さんというキャリアウーマンの女性が結婚したことを思い出しました。
…って、ご存じなかったら何のことか分かりませんよね、すみません。
一生のうちに一日くらい、主役になって思いっきり祝福されるのもいいですよね。
Posted by: miki_renge | July 19, 2008 10:02 PM
>miki_renge さん
「悪女」ですね。
銀行の待合で、少しだけ読んだ気が・・・。
ドラマにもなりませんでしたっけ?
>一生のうちに一日くらい主役
そうですよ!!
でも、主役だけど気を遣ってつかれもしますよね。
この猛暑の中、近所の神社で結婚式が行われていました。打ち掛け・・・暑そうだった。。。
Posted by: lamb_labo | July 20, 2008 08:28 PM