« 新しょうが甘酢漬け | Main | 「私の履歴書」吉田義男氏 »

June 30, 2008

「図解 きほんからわかる「モチベーション」理論」

たまにいらっしゃってくださる「ZOFFYさん」の著書を
ご紹介。

Book_zoffy
図解 きほんからわかる
「モチベーション」理論





昨日、Amazonから到着!
もっとじっくり読んでからご紹介を・・・と思ったが、
なにせ、本(とりわけビジネス書)は、立ち上がりの
売れ行きが勝負!
もう・・・本当に発売初期の売上でその後が左右されて
しまうわけだ(←経験者は語る)。
売れる時期を逃すと平積みエリアを奪われてしまうので・・・。
ということで、取り急ぎ、ご紹介。

モチベーション理論は、ワタシも中小企業診断士受験
時代に、イヤというほど覚えたが。
結局、それぞれがどうつながっているのか、とか。
その理論だけを使うには、どのような点で限界があるのか、とか。
見えない部分が非常に多かった。

シゴトに使うにしても、手探りかつ自己流でアレンジする
しかなかったというか・・。

この本の読みやすいところは、まず「図解」。
図解が入っていると、プロセスが目で見て分かるのでありがたい。

そして、基本的なモチベーション理論を軸に、
「マネージャー(上司)」や「研修講師」や「親」などが、
対象者のモチベーションをあげていくために、「どう考え、
ふるまうか」というポイントが書かれていることが、また良い。

「他人をやる気にさせる」という役割を持つ立場の方にとっては、
すぐに使えるノウハウが含まれていて、1冊あると助かるかも。
何事も「実践」が重要なわけだから。。。

|

« 新しょうが甘酢漬け | Main | 「私の履歴書」吉田義男氏 »

Comments

こんばんは。

ラムラボさんにご書評いただくなんて、ホント、光栄です。

本書は、基本的に入門書と位置づけています。
初めて人事部門に赴任したとか、初めて管理者になったとか、そうした方が最初に読む本として適切かと思っています。
私自身が、この業界に入った当初、こんなのがあったらいいなぁ~という感じで書かせていただきました。
ラムラボさんのような専門家の方なら、研修を行われる際、受講生用の教材として使っていただくと良いかもしれません。

お読みいただき、かつ、ご宣伝くださり、誠にありがとうございました。
これからも精進し、頑張っていきたいと思います。

Posted by: ZOFFY | July 02, 2008 10:04 PM

>ZOFFYさん
出版おめでとうございます!

本を書くということ・・・難しくて大変ですよネ。でもおもしろいんですよねえ。。。

>私自身が、この業界に入った当初、こんなのがあったらいいなぁ
それが一番だと思います。
自費出版とかではない限り、自己満足の本は読み手がつらくなるだけです。
リアルな、読み手の視点があるのが一番よいと思います。

本業(?)もお忙しいと思いますが、第2弾も期待していますよ~

Posted by: lamb_labo | July 03, 2008 12:34 AM

「モチベーション」は、人間(動物)にとって非常に重要だけど、よく分からないものでもあります。ということで、この本には大いに興味をそそられます。
ただ、単行本だから仕方ありませんが、値段がもう少しお手ごろだと嬉しいのですが、、

Posted by: GITANO | July 04, 2008 12:52 AM

>GITANOさん
「モチベーション」は旧くて新しい永遠の課題ですね・・・。
だから、何とかメカニズムとか、実践方法を知りたくなるのでしょうか?

>値段
価格設定は、出版社にとっても悩ましいところでしょうねえ・・。
新書がライバルになりますから。

Posted by: lamb_labo | July 04, 2008 01:15 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「図解 きほんからわかる「モチベーション」理論」:

« 新しょうが甘酢漬け | Main | 「私の履歴書」吉田義男氏 »