さよなら、トビ。
ここ1週間ほど、わが家の階段に出没していた
キジとらのこねこ。名前は「トビ」。
小さいけれど警戒心フルスロットルで、
ワタシたちにも興味ありそうで、でも威嚇し、
近寄せない。
「きじとらのちび」だから???オットが命名。
ワタシたちの足音に驚いて、なんと3階の踊り場から
植え込みにダイブ!その後もタッタカ走り回るほどの
跳躍力の「跳び」ともかけて命名。
金曜土曜の冷たい雨の2日間、顔を見せず。
晴れ上がった日曜の朝、鳴き声で目を覚ますと。。。
なぜかまだ濡れた体で、力いっぱい鳴いて、階下を
見ている。
カラスも飛んでいたので、その恐怖もあったのかも。
しばらくして気づくと、わが家の横の植え込みに横たわる
姿が・・・。
オットに抱きかかえてきてもらった時点で、目に力はなく、
ぐったりと。
タオルで包んでヒーターの温風を当てたものの、口だけの
息。そして動かなくなって体が硬直して。。。
ここ2日の低温と大雨でかなり弱っていたのかもしれない。
少しだけでもわが家とかかわりのあった子。
わが家の植え込みを掘って埋葬した。
オットが着なくなったTシャツで体をくるみ。
ワタシはひまわりとカスミソウを買って顔の周りに飾り。
ゴハンをたっぷり一緒に。
さよなら、トビ。
今度生まれてくるときも会えるかな。
そうだ。埋葬した場所に、何かの花の種を撒こう。
« 今回のネイル | Main | たまにはPIZZA »
Comments
トビちゃん、うちのカネモチサンとお空で仲良くしてね。
くれぐれもおやつとかにしないでね・・・。
Posted by: おりがみ | June 04, 2008 12:56 PM
>おりがみさん
カネモトさんもトビも、今頃虹の橋
http://mimi.oc.to/angel/text/njihasi1.html
にいるのかなあ・・・。
>おやつ
相当くいしんぼで相当暴れん坊でしたからねえ。
Posted by: lamb_labo | June 04, 2008 03:10 PM
トビちゃん、最後だけでも触れ合えてよかったですね。
我が家では、雨の土曜日に、捨てられて震えていた猫を、子供が拾ってきちゃいました。うち2匹はキジトラ。いまでは、子供のひざの上ですっかりくつろいでいます・・・。
Posted by: でんすけ@スマイル会計 | June 06, 2008 07:37 AM
>でんすけさん
>捨てられていて
ええ~っ!
人為的な捨て猫ですか?
それはあまりにも。。。
お子さんたちに見つけてもらえてよかった!
ちびさんたちが、幸せな猫生を送ることができますように
Posted by: lamb_labo | June 07, 2008 01:48 PM
ひつじさん、こんにちは。
ここには初めて投稿します。
>虹の橋
虹の橋のたもとにいる動物たちも、早く虹の橋を渡れるといいですね。
http://www5.ocn.ne.jp/~select/Rainbow.html
Posted by: SECOND_STAGE_LENSMEN | June 08, 2008 11:15 PM
>SECOND_STAGE_LENSMEN さん
ようこそ~!
>虹のたもとにいる動物たち
本当にそうですね。
暖かい誰かのぬくもりを感じて飛び立ってほしいです。
それにしても「犬の十戒」は泣けます・・・。
「猫の十戒」は笑っちゃうんですが。
Posted by: lamb_labo | June 09, 2008 11:23 AM
かなり弱っていたのにたった一人で一生懸命生きてたのね。
最後はやさしいあなた達に見守られて本当によかった。
ぼやいてないで一生懸命生きなければ。
と思いました。
Posted by: まっちゃん松葉 | June 09, 2008 12:52 PM
>まっちゃん松葉ちゃん
生後数週間(たぶん)。
一人でたくましく一生懸命生きていた姿は忘れることはないでしょう。
できれば、近隣に愛されて大きくなってほしかったけど。
Posted by: lamb_labo | June 10, 2008 09:49 PM
とてもとても敏感なネコちゃんだったのでしょうね。
最後はやさしいお二人に見守られて良かった。。
私も本当にそう思います。
Posted by: a_chan | June 13, 2008 09:21 AM
>a-chan
野良でも、用心深い子と馴れ馴れしい(笑)子がいるみたいで。
人間と同様、性格かなあ・・・。
最後まで一人で自然やカラスと闘っていたんだと思うとウルウルしちゃいます。
Posted by: lamb_labo | June 14, 2008 12:25 PM