« 「好きを仕事にする11の方法」 | Main | 本日の杉山。(阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ) »

May 18, 2008

高齢者向けPC教室へ

まだ受講する側ではない・・・。
教える側でもない・・・。

学生のゼミ(というのか?)の担当テーマが、「自治体の
NPOが主催している高齢者向けPC教室の企画・運営・
サポート」。
そのために、月に1回は場所をお借りしている、地域の
中学校にお邪魔する。

本来は学生主体のため、ワタシは単に引率するだけで
いい「はず」なのだが、、、
まだ学生のスキル(技術的なスキル、インストラクション
スキル)が不十分なため、結局ワタシも学生と同じように
受講者をサポート・・・早く知識やノウハウをつけて、
ワタシを楽にしておくれ。。。

受講者の年齢は、70歳代以上。
お孫さんの成長をアルバムにしたり、海外旅行の写真を
ご友人にメールで送ったり。
住所録を作成したり、同窓会や習い事の案内を作成したり。
故郷の地図を出して、昔との違いに思いをはせたり。
自分史を作ったり。

PC教室にいらっしゃる高齢者の方々を見ると、
「パソコンやインターネットの本質的な活用の仕方」を
分かってらっしゃる・・とつくづく感じる。

「操作」を暗記するように覚えるのではなく、まず、「やりたい
こと」ありき。
操作はおぼつかなくても、イマジネーションは若者以上。
体力は不十分でも、集中力も若者以上。

受講者の方々、学生ともども、この1年で何かをつかんで
もらえればいいけれど。

|

« 「好きを仕事にする11の方法」 | Main | 本日の杉山。(阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 高齢者向けPC教室へ:

« 「好きを仕事にする11の方法」 | Main | 本日の杉山。(阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ) »