青空(?)の下でじゃじゃ麺☆
そんなこんなで、NHKの野球中継を、
「葛城~イイヨ~!」「鳥谷~よし~!」なんて、まるでオヤジのように観戦していた頃。
オットは厨房(・・・現実はせまーいキッチン)で汗していた。
わが家の黄金週間の唯一のイベント。
お取り寄せしていた「盛岡白龍のじゃじゃ麺」を作って食べること。
雨天でなければ、屋上(・・・せまーい屋上もどき)で、
「テラスでゴハン」を気取って食べること。
ついにこどもの日に決行!
「じゃじゃ麺」は、盛岡3大麺の一つ(あとは「冷麺」と「わんこそば」)であり、
盛岡駅などでお土産で販売されているものだが・・・。
オットいわく、「白龍(ぱいろん)のじゃじゃ麺以外は邪道!」だそうで。
「じゃじゃ麺」についてはココに詳細が→☆
「白龍」のじゃじゃ麺については、ココを参照→☆
高校時代、部活の帰りに通いつめた
思い出の味らしい。
ワタシも、かつて盛岡来訪時に連れて行かれた。。
特製の味噌を乗せて、あとはきゅうりにしょうがにネギ。
本当は紅しょうがもあるとGood!
最初はそのまま混ぜて食べて。。。
あとは自分のオリジナルの味付けを、しょうゆ、ラー油、酢などで工夫。
食べ終わりかけた頃、少しの麺と具、味噌を残し、卵を割りいれる。
そして、とっておいた麺のゆで汁を器に投入!
味噌を足して・・・これが
「チータンタン」というシロモノで、
じゃじゃ麺には欠かせない
「オプションメニュー」だとか。
味・量とも満足満足。
「青空」とはいかなかったが(曇天・・・ね)、外の空気を吸いながら
食べるじゃじゃ麺はおいしかった。
またお取り寄せしてしまいそう。
Comments