« 今夜もサラリーマン川柳。 | Main | 100%ChocolateCafe »

February 13, 2008

激務だった・・・

テストの採点・評価に、就職に向けての面接練習、
FD(ファカルティ・ディベロップメント)=「授業内容・方法を
改善し、向上させるための組織的な取り組み」、の活動状況を
内外に示すためのアンケート調査等の整理、社会人入試の
面接に、入学予定者のための事前学習(パソコンの基本)×2・・・。
ついでに懇親会の幹事など。
おっと、プライベートでは、血尿を出した長女(ねこ)のちうの検査も。

あ~。休日返上でなかなか大変だった。
コンサル時代の繁忙期を彷彿とさせる?
違いは、すべてチームで動くことか。。。
なんとか一山超えた?
今日は少し一息・・・。
午後から、インターンシップ先の企業の訪問をして、
お礼かたがた最近の企業事情をヒアリング。
訪問後は、久々に東京のまちの事情をウォッチング
(要はウィンドウショッピング・・・)。
ウィンドウの中のまちは、すっかり春!
しかし今日は寒い!!

忙しさの中にも、企業の方とお話しして感じたことなど
たくさん得るものはあったのだが・・・。
追々整理しておこう。
そうそう。
夜遅くにチャレンジした「スーパーの大特売品の豚バラかたまり
肉で作るおいしい煮豚」が大成功をおさめた・・・なんて小さな
幸せも、先週から今週にかけての出来事。

明日は今日よりハードな企業まわり。
決算期だったり、年度末だったりの中、「申し訳ないが、この日の
この時間じゃないと時間がとれない」という企業が、(ワタシの担当
は)多い。監査が入るので・・・とか、システムのカットオーバーが
控えているので・・・とか。
そうか・・・一般企業も忙しい時期なんだ。

|

« 今夜もサラリーマン川柳。 | Main | 100%ChocolateCafe »

Comments

ちうちゃん、お大事に~

保育所もそれなりに忙しい時期を迎えております。

そんな中、二年目の保育士が今季限りで退職するそうで・・おまへそれはないだろう・・と。
先発ローテの中核を守ってもらおうとあれこれ教えてきた事がシューッと霧の彼方へ去っていくような感覚です。

うちの職場、ほんっとーに若手の育成が下手!!!
まるでどこかのチームの・・(号泣)

Posted by: おりがみ | February 14, 2008 11:13 AM

あー。読むだけでも大変だったからかなりハードだったのがよくわかったような気がするわ。
でも、あなたの仕事は一体何なのかわからなくなってきました…。
営業マンのようでもあり…。学校の先生でもあり…。診断士でもあり…。母のようでもあり。煮豚の世話?いや、料理人でもあり。
あ、豚バラと小芋(里芋)の煮物もごっつおいしいよ!

Posted by: まっちゃん松葉 | February 14, 2008 12:25 PM

>おりがみさん
生き物と一緒に暮らすということは・・・いろいろありますです。
ちうは抗生物質の薬を飲み、順調です!
ストレスの可能性大なんですって(悲
神経質なお子なんです。

>おまへそれはないだろう
先発ローテ1枚離脱ですか・・・
キャリアアップという名の「メジャーへ行きます!」宣言ですか??
育成は難しいですよ・・・育てる方だって余裕ないですもんねえ。

おりがみさんは今季も鉄腕登板ですか・・・。
お体大切に。ホント

Posted by: lamb_labo | February 14, 2008 07:23 PM

>まっちゃん松葉ちゃん
「忙しいときこそ、”忙しい”と言うな!」
・・・
職人であり、江戸っ子であった祖父の教え。
いまだに守ることのできない若輩者のままの孫です。

まあ、結局のところ、一番大事な任務は煮豚の世話役よ~
アクとって、冷えたら固まった油とって。。

Posted by: lamb_labo | February 14, 2008 07:27 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 激務だった・・・:

« 今夜もサラリーマン川柳。 | Main | 100%ChocolateCafe »