« 宣伝!「ビジネスキャリア標準テキスト(経営情報システム2級・情報化活用)」 | Main | いい夫婦の日。 »

November 18, 2007

ひといき。

金曜日の夕方、2週間ぶりの例の漢方診療所へ。。。

相変わらず先生の「息子自慢」が炸裂(笑
いやいや、会話を聞く限り、いい親子だと思う。
高校生(男子校!)の息子さんは、学園祭実行副委員長と
してさまざまなことを学んだらしい。
医者を目指しているそうなので、日本の未来の医学を
託すことになるのだろう・・・がんばれ~。

Image304 外出先にて久々に
ケーキなど。
(チョコクロで有名な
サンマルクカフェにて)


帰宅すると、実家が知り合いからもらったという
小鯛の頭部分が。。。



Image305
すごい歯に驚いて
思わず激写!




そして・・・また1週間が始まる。

|

« 宣伝!「ビジネスキャリア標準テキスト(経営情報システム2級・情報化活用)」 | Main | いい夫婦の日。 »

Comments

ところで漢方診療所通いでぼちぼち回復傾向ですか?
サンマルクカフェで思い出しました。昨晩、ドトールの名誉会長鳥羽氏のTVみましたか?見てるような気がしますが…。
私も考え方を根本的に変えなあかんなあと切に思えた番組でした。
鳥羽会長の銀座ビルのお店ではハワイコナ1杯1500円だそうです。ドトールのうまいコーヒー180円の対極にあるけど、180円のすごさを知ると180円のほうがいいように思える私です。
鯛もがんばってるね。味わって食べる責任感が湧いてきます。

Posted by: まっちゃん松葉 | November 20, 2007 01:06 PM

>まっちゃん松葉ちゃん
漢方診療所は確実によかった!
まあ、普通の薬のような即効性はないけど。

>ドトール
見たよ~。
「カンブリア宮殿」だっけ?村上龍の。

鳥羽さんも元々は小さいベンチャーの社長だったわけだけど、最近よく見聞きするベンチャーの社長(事件を起こしたりとかしている人とか・・・)とは何か違う・・・。
逆にいうと、生き残れる人(社長)は、きっと何かが違うんでしょうねえ。

やっぱり「思い」の違いなのかな?

なんて感じながら見てました。

Posted by: lamb_labo | November 21, 2007 12:51 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ひといき。:

» 漏斗胸 [漏斗胸]
漏斗胸(ろうとむね)とは、胸の真ん中のちょうど鳩尾(みぞおち)部分が陥没している症状のことで、患部が漏斗の形に似ているところから名づけられました。 [Read More]

Tracked on November 19, 2007 11:04 PM

« 宣伝!「ビジネスキャリア標準テキスト(経営情報システム2級・情報化活用)」 | Main | いい夫婦の日。 »