学園祭準備
今日は学園祭の準備。。。
ワタシが大学生の頃と比べると(まあ、学校の規模自体違うけど)、
準備の割には静寂だ。
学生時代の学園祭は、ワサワサしていて、本当に「準備だ!」
「祭りだ!」感があった。
なんていったって、教室を使用するサークルは、学園祭準備から
当日、片付けの期間、代表者がその部屋に寝泊りしていたから。
(近隣の銭湯はその期間だけ大繁盛!)
→今でも、大規模な大学だったらそうなのかな?
さて。
授業で持っているクラスが学園祭に出展する。
散々迷って、他の方のアドバイス等も取り入れて学園祭に
出展することにしたのだが。
まあ、企画は甘いし、事前準備は不十分。
(「当日来さえすればいいだろう」という
発言には思わず心の中でパンチ!!!)
こんなこと聞いたら、本人たちは怒るかもしれないけど、きっと
ある程度は失敗するだろう。大失敗になるかもしれない。
準備(計画)をしっかりしないと、失敗するということを経験して
もらえればよいでしょう。。。→あきらめムード満載だわ。。。
やらない人には成績で判定を厳しくすればいいだけのこと
なのだが、仲間と一緒に・・・という以上は、メンバーが嫌な
思いをしないようにせめて邪魔にならないように、一生懸命
やっている人がむかつかないように、気を遣うべきだ常々と思う。
ただし。
そのような教育がどこの場で行われるのかは分からない。
少なくとも、家庭と高校までの中でやってきてほしいわ。。。
本当に。
Comments