反町Japan、おめでとう。
タイムリーさにはやや欠けるけど。。。
とりあえず、北京オリンピック出場決定オメデトウ。
シャンパンファイトではなく、「炭酸」ファイトだと中継で
アナウンサーが言っていた。
そうか。。。未成年もいるものね。
会社勤務時代の同期が、Jリーグに入ったばかりの
反町「選手」のファンだった。
男前だしね。
あれから十数年・・・。
まさか監督になるとは。
同期の彼女はさぞかし喜んでいることでしょう。
Jリーグ元年に、彼女も含む同じ部署のメンバーと、国立競技場へ
観戦しにいったことを思い出す(・・・とりあえず、流行には乗って
みるOL達だったもので・・・)。
反町「選手」のいた、今はなき「横浜フリューゲルス」戦。
会社から「シュレッダーのクズ」を、会社の封筒に入れて。
→紙ふぶきとして。
今はきっと紙ふぶきはダメだろう。そもそも当時はよかったのか?
いや、撒いたあと、周囲は一通り片して帰ったつもりだけど。
Under22か・・・
テレビや新聞の写真でメンバーの皆さんを見る限り、
結構やんちゃそうなお子も。
反町監督と人材育成について語りたいわ~。
どうモチベーションを維持するのか?とか。
サッカー協会の方、これを見ていたらぜひヨロシク!
Comments