« October 2007 | Main | December 2007 »

November 25, 2007

理論政策更新研修受講

飯田橋にて。
隣の東京理科大では学園祭が行われている様子。
大都心の大学、キャンパスらしい広場がない(?)ので
なかなか大変そう。

さて。
今年も理論政策更新研修受講。
テーマも、講師の方のお話しも、いろいろ興味をひく
話題をチョイスされていて、内容自体は、昔に比べて
よくなったなあ・・・と思う。

んが!
東京会場は相変わらず劣悪な環境・・・。
3人掛けの席に3人掛け・・・。
後ろと前のテーブルは人の幅しか取れず、椅子を
引く余裕もなし。
たまたま今回は後ろから2列目だったのだが。
お隣のご年配の男性は、なななんと!双眼鏡持参!
まあ、準備がいいというかなんというか・・・。
それでも、東京会場のうち、比較的きれいな会場を
選択したのだが。

今回驚いたことは、配布された資料2つ(別個の小冊子)の
表紙が入れ替わってしまって印刷されていたこと!
第1テーマがはじまって話しを聞いて・・・どうも資料と
スクリーンと話が合わないな、と思ったら!
第3テーマの表紙がついている資料をめくると、第1
テーマの内容が入っていた・・・というわけ。
つまり、製本されていた表紙がまるごとチェンジされて
しまっていたということね。これは初めての体験!
どーしちゃったんでしょ。

「新連携」に「企業再生」テーマもお話しも本当に現実に
即していてよかったんだけど・・・。
集合して研修する意義はあまり??なのかな。
特に東京のような大人数のところは。
協会主催以外で、e-ラーニングで更新研修をしている
所はないのかなあ。あれば来年からはそっちに鞍替えか。
もしくは論文審査にしようか。

まあ、来年のことをいっても・・・

Continue reading "理論政策更新研修受講"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

November 24, 2007

「私の履歴書」田淵節也氏

ゆっくりできる朝の楽しみは、日経新聞の熟読。
特に今月の「私の履歴書」はおもしろい。

「私の履歴書」は、おもしろい月とあまり・・・という月が
ある。まあ、あくまでもワタシの主観によるものだが。
個人的に、読んでいておもしろい月(人)は、人生
波乱万丈な人・・・。
ヒトゴトだから(笑
本人にとってはたまったもんじゃなかろうが。

今月(11月)は、野村証券元会長。
まだ証券会社自体がマイナーだった頃、どのように
営業をしたのか・・・とか。
お寺に営業に行ったときのこととか。
(とばされて?)地方の営業所に赴任したときのこととか。

22日のテーマは「起業家」。
挑戦は経済発展の源といい、創業経営者を応援してきた。
記事に出てくる、田淵さんが支援した企業(元ベンチャー)の
名前は、
ソニー、ホンダ、ダイエー、ヨーカ堂、セコム・・・。
今やそうそうたる企業ばかり。

そして田淵さんは言う。

「本業そっちのけでマネーゲームをしているように見える
最近のベンチャーには興味も関心もない」。

20年後、30年後・・・

Continue reading "「私の履歴書」田淵節也氏"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 23, 2007

反町Japan、おめでとう。

タイムリーさにはやや欠けるけど。。。
とりあえず、北京オリンピック出場決定オメデトウ
シャンパンファイトではなく、「炭酸」ファイトだと中継で
アナウンサーが言っていた。
そうか。。。未成年もいるものね。

会社勤務時代の同期が、Jリーグに入ったばかりの
反町「選手」のファンだった。

男前だしね。

あれから十数年・・・。
まさか監督になるとは。

同期の彼女はさぞかし喜んでいることでしょう。
Jリーグ元年に、彼女も含む同じ部署のメンバーと、国立競技場へ
観戦しにいったことを思い出す(・・・とりあえず、流行には乗って
みるOL達だったもので・・・)。
反町「選手」のいた、今はなき「横浜フリューゲルス」戦。
会社から「シュレッダーのクズ」を、会社の封筒に入れて。
→紙ふぶきとして。
今はきっと紙ふぶきはダメだろう。そもそも当時はよかったのか?
いや、撒いたあと、周囲は一通り片して帰ったつもりだけど。

Under22か・・・

Continue reading "反町Japan、おめでとう。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 22, 2007

いい夫婦の日。

今日は11月22日、いい夫婦の日

41z9a96v3xl_aa240_
こんな日に読むのはコレ。

「夫婦、この不思議な関係」
曽野綾子著。



(画像はamazonよりお借りしました)

ちなみにワタシが言ったコトバではない。

画像にはないが、ワタシの手元にある本(現物)には
帯がかかっている。
そこには、
「結婚生活ほど理不尽なものはない。だからこそ面白いのだ」
という格言?が!

「あ~おもしろい!」
読みながら思わずニヤニヤ。そしてフムフム。
テンポのよさはさすが曽野綾子さん。そして小説のときとは
また違うユーモアを感じられる文章にひきこまれる。

もちろん内容も。
夫婦のベテラン選手に学ぶことは多い。
いい夫婦の日のアンケート結果とはまた違う、夫婦関係の
「ダークサイド」も垣間見ることができる。

ワタシが一番印象深かったのは「遊びの会話」という章。

『家庭の会話というものは必要事項の伝達とともに
遊びの要素がいる。この2つのどちらが欠けても、
会話は伸び伸びとしない』

Continue reading "いい夫婦の日。"

| | Comments (0) | TrackBack (2)

November 18, 2007

ひといき。

金曜日の夕方、2週間ぶりの例の漢方診療所へ。。。

相変わらず先生の「息子自慢」が炸裂(笑
いやいや、会話を聞く限り、いい親子だと思う。
高校生(男子校!)の息子さんは、学園祭実行副委員長と
してさまざまなことを学んだらしい。
医者を目指しているそうなので、日本の未来の医学を
託すことになるのだろう・・・がんばれ~。

Image304 外出先にて久々に
ケーキなど。
(チョコクロで有名な
サンマルクカフェにて)


帰宅すると、実家が知り合いからもらったという
小鯛の頭部分が。。。



Image305
すごい歯に驚いて
思わず激写!




そして・・・また1週間が始まる。

| | Comments (2) | TrackBack (1)

November 16, 2007

宣伝!「ビジネスキャリア標準テキスト(経営情報システム2級・情報化活用)」

執筆にかかわった本(テキスト)が出版されたので、
ちょっと宣伝!

96620
中央職業能力協会が実施している
ビジネスキャリア検定試験
「経営情報システム部門」の2級、
情報化活用セクションの一部の章の
執筆を担当した。




2級のレベルは、「主としてマネージャークラス対象」だそうで。
「自らのエンプロイアビリティをさらに高め、名実ともにビジネス・
プロフェッショナルとなることを目指します」という目的の試験。

それにしてもずいぶん前に書いたような・・・。

本は出るまでが長い。
しかも共著だと、監修やら校正やら。
この試験にはいくつか部門があるが、ある程度理論や技術が
普遍化している仕事を対象としている部門は時間をかけて
テキストを出版しても問題ないと思う。

ただし、ことさら「経営情報システム」部門となると・・・。
出版までのプロセスを経ていく中で、新しい技術はどんどん出て
きたりするし。一方で、ITを扱っていながらも、マネジメントという
側面からは、長年普遍のものもある。

まあ、「経営情報システム」の概要がつかめるテキストは
できたかな?
テキストという性格上、ワタシの主観等は入れていない。
あくまでも客観的に「経営情報システム」をみて、各章・各項の
テーマにあわせて情報収集・取捨選択をしたというもの。
(つぎはぎ執筆ともいう(笑))

やっと完成&出版で安心していたら・・・

Continue reading "宣伝!「ビジネスキャリア標準テキスト(経営情報システム2級・情報化活用)」"

| | Comments (4) | TrackBack (1)

November 13, 2007

模擬店製中華定食&チビッ子動物園

学園祭での楽しみといえば・・・。

模擬店ですか???
狙いは、Ⅱ部社会人学生の方々が製作する本格的な
モノ。そして、留学生の出店(中華料理店や韓国料理店で
アルバイトをしている方も多いので・・・皮からなにから本格派)

そんなんで、狙いを定めて購入し、しっかり
夜ゴハンに!!

Image287
中華バーガー(中身は角煮と野沢菜!)
焼き餃子
ちまき
シュウマイ





模擬店で食料を買い込むワタシ・・・。
一気に食べたのではなく、夜ゴハンのおかずとして
購入したのだ。

そして、もう一つのお楽しみ。

ジャーン!
チビッ子動物園登場!!

Image286

めぇ~。
ヤギ登場。







Image285

うさうさ・・・。
うさぎも登場!!
(動きが早くて写真を撮るのが
なかなか大変だった)




その他にも、モルモットやひよこ、鶏、ポニーなどなど。
子どもでもなく、子どもの保護者でもなく、その場に
喰らいついていたワタシであった。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 09, 2007

誕生日です。大台です。

なんということもない一日だけれども。
人生折り返し地点らしい。。。

いや。
昔の人と違って不摂生な生活をしてきたワタシら世代。
そんなに長生きはできないだろう。

Image187
「そっか・・・」




Image23800












Image205

「おかーさんの脳の活性化の
ために、これからも暴れまくるヨ」






・・・はい?
ちょっと解釈が違うわよ、3ムスメ。

ささやかに。
ささやかに。
この1年、大波がありませんように。

Continue reading "誕生日です。大台です。"

| | Comments (12) | TrackBack (0)

November 08, 2007

学園祭準備

今日は学園祭の準備。。。
ワタシが大学生の頃と比べると(まあ、学校の規模自体違うけど)、
準備の割には静寂だ。
学生時代の学園祭は、ワサワサしていて、本当に「準備だ!」
「祭りだ!」感があった。
なんていったって、教室を使用するサークルは、学園祭準備から
当日、片付けの期間、代表者がその部屋に寝泊りしていたから。
(近隣の銭湯はその期間だけ大繁盛!)
→今でも、大規模な大学だったらそうなのかな?

さて。

授業で持っているクラスが学園祭に出展する。
散々迷って、他の方のアドバイス等も取り入れて学園祭に
出展することにしたのだが。
まあ、企画は甘いし、事前準備は不十分。
(「当日来さえすればいいだろう」という
発言には思わず心の中でパンチ!!!)
こんなこと聞いたら、本人たちは怒るかもしれないけど、きっと
ある程度は失敗するだろう。大失敗になるかもしれない。

準備(計画)をしっかりしないと、失敗するということを経験して
もらえればよいでしょう。。。→あきらめムード満載だわ。。。

やらない人には成績で判定を厳しくすればいいだけのこと
なのだが、仲間と一緒に・・・という以上は、メンバーが嫌な
思いをしないようにせめて邪魔にならないように、一生懸命
やっている人がむかつかないように、気を遣うべきだ常々と思う。

ただし。
そのような教育がどこの場で行われるのかは分からない。
少なくとも、家庭と高校までの中でやってきてほしいわ。。。
本当に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 04, 2007

つけ麺 やすべえ

仕事があった土曜日(祭日ともいう)。

もうゴハンを作るのはイヤなので、夕飯は前から狙っていた
つけ麺 やすべえ」へ。

ランチどきに通りかかったときに、ずいぶん人が並んでいる~
と思っていた。
ここは会社も多いランチ激戦区。
人が並んでいるということは、それなりのところなのだろうと
ふんでいたのだった。

さすがに、祭日の夜。並ぶことはなかった。

オットは、辛味味噌の大盛りつけ麺。チャーシューのトッピング。
ワタシは、辛味醤油の並盛りつけ麺。味玉のトッピング。
なんと!この店、並盛り・中盛り・大盛り・・・値段が同じ!?
運ばれてきた大盛りの量にはちょっとギョッとしたが、オットいわく、
冷たい水気のある麺なので、するすると入るとか。
スープは魚介系。
チャーシューはバラロール系。←コレ、うまいっ。

魚介系のふわーっとした香りが鼻に抜ける感じ。
魚介系スープがダメな人は厳しいかな。

ワタシたちは大満足(味も。量も)。

ごちそ~さま~。

Continue reading "つけ麺 やすべえ"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

November 02, 2007

免許書き替え~

またまた5年が経ってしまった。。。

ゴールドなワタシ。優良ドライバーなワタシ。
なぜかって?
それは、19歳のときに免許を取って以来、ほとんど運転して
いないから・・・。免許取得後、はじめての書き替えまでの間に
3回だけ運転したっきり。
青山通りを1回、オーストラリアで1回、沖縄で1回。

しかし、苦労して取った免許証。
先日の「物置の整理」の際に、自動車学校の通学カードが
出てきて、その苦労を鮮明に思い出してしまったこともある。
なんとか死守しよう。使いみちは主に「身分証明」だが。

というわけで、神田の運転免許センターへ。
例のビデオも観るわけだが、昔に比べてビデオの内容が
グロテスクではないように思う。昔、更新に行った警察署など
では、もっととんでもなく激しい事故現場とか見せられた記憶が
あるのだが。

New免許証に関する説明を受けたワタシの頭は「へぇ~」の
嵐となる。
今年からICチップ入りの免許証になっていて、暗証番号等を
用いて情報を読み取ることができるそうだ。よって、本籍地は
記載されていない。次回更新時には、どうも、住所や生年月日も
記載されなくなるとか!?
⇒銀行等で本人確認をする際には、免許証をスキャンして、
暗証番号を入力することで、住所等すべて端末に表示されるとか。
本当かいな。

さらに、免許の区分。
「中型」と書いてあり、「こりゃ、間違いだろ」と思っていたが、
間違いではないらしい。普通・中型・大型の区分が今年の6月
から変わったそうで。。。まあ、小型でも普通でも中型でも、
自動車を運転しないワタシには関係のないことなのだが。

Image275
もらった、各種手引き。
使わないけど・・・一応、読んでおこう!

←ちびまるこちゃんも
「実用情報満載!」と言っていることだし。




| | Comments (2) | TrackBack (0)

« October 2007 | Main | December 2007 »