« 昨日の杉山。(東京ヤクルトスワローズvs阪神タイガース) | Main | お宝発見! »

August 26, 2007

BIアドミとか。豪華絢爛☆目黒雅叙園とか。

25日は目黒雅叙園まで、無料セミナーを聴きに。

まずはセミナーの話し。
パソナテックオラクルのコラボ。
女性が働く上での「ワークライフバランス」とかの話しが
目的の参加者が多かったのかもしれないが、ワタシの一番の
興味は、パソナテックが派遣の新しい業務として考えた
BI(ビジネスインテリジェンス)アドミニストレータ」について。

もう少し上流工程のイメージなのかな?と思っていたのだが、
まずは、ツールの操作に精通する・・・ということのようだ。
この定義に本当に合う業務・人材が多く存在すれば、
真の情報活用が進むはず。そして、日本が真のIT国家に
なるはず(「真の」とは、流行だけに流されず、情報の
強みと有効性とコワさ・・・リスクを十分に把握した上で
”オトナの”情報利用ができるという雰囲気かな)・・。

パソナテックさんとオラクルさんが、どんだけ本気でこの
人材を育成しようとしているかは分からないが。。。
肩書きや働き方(正社員か派遣社員か、在宅か・・・とか)を
問わず、このような人材が活躍できればいいよなあ。

情報収集・蓄積は簡単だけど、情報活用・廃棄は難しい
ということを痛感しているだけに。
情報は本当に使いようだ。

いずれにしろ(直接関係はないけど。派遣に行くわけでも
ないし)、情報化推進人材育成の話題としては興味深い
ので、これからも追ってみよう!

2つ目の話題。
会場である目黒雅叙園
相変わらず豪華絢爛。
トイレの中に橋がある意味はよく分からないけど。
そのスペースに個室を作ればいいと思うのはワタシだけか。
(トイレ個室は3つだけ!)

それにしても、こんな暑い時期に結婚式を挙げている
カップルが意外に多いことに驚く。
盛夏はオフシーズンなのでは?(←高校・大学時代に
結婚式場でのアルバイト経験アリ)
そして、若い男性のフォーマルウェアの難しさ。
いまどきの男の子(招待客ね)がフォーマルを着ると
なにゆえああ水っぽくなるのだ?
ホストの会合みたい?
40代以上の男性はそれなりに派手なウェアも着こなし
ているんだけどなあ。ファッションって難しい。
年を刻まなければ似合わないファッションもあるのだなあ。

Image199
ボーっとしたくて、セミナー終了後は
1Fのカフェで一人お茶。




席に案内してくださったご年配のウェイターの方が、
ガラス越しに見える館内を流れる川(?)を指差して
教えてくれた。
「今年は、鯉の稚魚が泳いでいるんですよ。」
例年、すぐに食べられてしまい(共食い??)、
この時期、鯉の稚魚はめったに見ることができない
らしい。
そのウェイターの方が、本当にうれしそうに教えてくれ
たので、こちらもなんだかほっこりした気分に。
これぞ、マナー。これぞホスピタリティ。なのかも。
ワタシ的には。

セミナーでうれしかったのは、オラクルの社員犬
ウェンディちゃんに会えたこと!

暑くてちょっと伸びていたけど。。。(長毛ですしねえ)

Image196
顔が見えましぇーん。

|

« 昨日の杉山。(東京ヤクルトスワローズvs阪神タイガース) | Main | お宝発見! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference BIアドミとか。豪華絢爛☆目黒雅叙園とか。:

« 昨日の杉山。(東京ヤクルトスワローズvs阪神タイガース) | Main | お宝発見! »