「グレイテスト・ヒッツ」スキマスイッチ
待ってました!
「グレイテスト・ヒッツ」
スキマスイッチ
スキマスイッチのベストだっ。
(公式HPより画像をお借りしました)
スキマスイッチにははじめは関心がなかったが、
(男性二人のユニット、最近多いし)
昨年の「クリスマスの約束」という番組で、小田和正と
ジョイントで曲を作っている・・・そんなシーンを見て衝撃を受けた。
小田和正(ワタシら世代にとっては「天下のオフコース!」)
に対して、臆することなく、自然体で一緒に曲を作っている
姿。
しかも、時間のあまりない中、マイペースを貫きつつ(?)
しっかりと作っている姿。
「・・・プロになって売れる人っつーものは、やっぱり才能が
あるのね・・」と感激したのだった。
そして、じっくり曲を聴いてみると、結構イイ。
メロディもいいけど、歌詞がイイのだよね。。。
このベストを聴いて、なぜか、小さい頃の夏休みを思い出した。
あの頃の僕らはきっと
全力で少年だった
(「全力少年」より)
この歌詞を聴くと、なんだか、青い空、虫の音、風鈴の音・・
なんていう、昔懐かしい夏休みの光景が目に浮かぶのだ。
今、小さいこどもたちはちょうど夏休み。
「全力で少年」・・・少女も含む・・・しているこどもたちは
どれだけいるんだろう?
「全力少年」のほかにも、
「スフィアの羽根」に「奏」。。。イイ曲ばかり。
「奏」は身に覚えのある人は泣きます!
そして忘れてはいけない「ボクノート」。
ちょっと前のドラえもんの映画の主題歌。
この歌詞が好きなのよね。。。
何をしても続かない子供の頃の僕は
「これぞってモノ」って聞かれても答えに
困っていた
そんな僕にでも与えられたものがあると
言うんなら
迷い立ち止まった自分自身も信じて
いたいな
(「ボクノート」より)
さらっと曲を聴いていても、この歌詞の部分で
「ギクっ」とする。
そう。
誰にでも「与えられたものがある」のだよね。
そして、その「与えられたもの」には、「大きい」「小さい」は
ないの。そうなのよ。
こんなワタシの戯言は忘れていただいて、
ぜひ夏休みの間にどうぞ。
ココで全曲視聴可能!
ただし!
そこの男子!
「少年のような心を持った・・・」をいいように
(都合よく)解釈しないように。
Comments