毛虫駆除!
わが家の垣根のさざんかに大量の毛虫発生!
「オットさんに頼んで!」との実家からのSOSにて、
オットさん登場!
「枝・葉を切ったら?」とか「切った枝葉を焼けば?」
なんて意見が出ていたのだが、オットいわく
「そんなんじゃダメ!殺虫剤でまず殺す!パラパラ
落ちてきたり、糸を出して吊られたような状態に
なるのでそれを土の上に落とす。もしくは新聞紙を
しいてその上に落とす。
土の上に落ちたものは死んで土にかえる。
新聞紙に落ちた毛虫はもう木に戻れず死ぬだけなので
くるんで捨てる。
あとは水を撒く。
以上!」
と偉そうだ。。。
まあ、その通りにしてなんとか駆除。
小さなつくばい(・・・というほどでもない。昔からある小さい
石でできた水溜り程度なのだが)の水も入れ替える。
「ちょろマツ(=近所を大きな顔で徘徊する野良猫。
わが家の3姉妹の母親にして、育児放棄女。
男好きで出産歴無数。怒りに震えた(わが家も含む)近隣
3軒にて避妊手術決行済み。)が、ここの水を飲むんだよ。」
だと。
その後、ちょっと会社に外出したオットは出先からこんな
メールを出してきやがった!
-------------------
毛虫の勉強会のお知らせ
日時 帰宅後
メモと筆記用具を準備のこと
以上
-------------------
くぅー。腹立つぅ~。
帰宅後、
「毛虫が産卵する季節は?孵化する季節は?」
と散々レクチャーがあったのだ。
Comments
毛虫はねー、火でジリジリと焼くんだよー。
殺虫剤を使えない保育所では。残酷だけど仕方ないの。
毛虫炎上・・。オスギも炎上・・。
打線に火をつけてほしいのにぃ・・・。えーん。
Posted by: おりがみ | June 04, 2007 09:12 AM
>おりがみさん
毛虫炎上!!!!
そうですね~保育園では殺虫剤は使えませんよね。
でも、パラパラ落ちてくる毛虫ってどうやって焼き殺すんですか?難しそうだなあ。。。
(残酷物語・・・)
>炎上・・。
炎上(涙)
Posted by: lamb_labo | June 04, 2007 12:19 PM