June 30, 2007
June 29, 2007
銀行よ・・・
本日は金曜日。
本当の月末が土曜日になる今月は、銀行大混雑!
郵便局へ行くも、「23人待ち」!のため本日は断念。
銀行はATMで済む用事だったので、少し並んでなんとか。
しか~し!
ちょうど通帳がいっぱいになり、「通帳更新専用の機械へ
どーぞ」というようなメッセージが出てきた。
「そうそう。最近は機械でできるから便利よね~」と
思い、専用機へ・・。
しか~し!
通帳を入れると「ここは旧三菱系の店舗なので、通帳に
”UFJ”マークが入っている通帳は更新できません」
ですと。
なんじゃそりゃ。
合併して相当時間は経っているのに、なにゆえ?
もう、本当に勝手に合併した上に、利用者にお手数を
かけさせるって、CSのかけらもないのね。と憤る。
そう・・・いつものごとく・・・。
June 25, 2007
ぶらり、蒲田、ひとり旅(?)
バカ暑かった先週、高校訪問なるシゴトをしてまいった。
高校訪問・・・それは営業活動。
大学・短大の死活問題となっている学生呼び込み活動である。
学生さんに興味を持ってもらうために、まず、高校の
進路指導の先生を落とすのだ!
(実際はそんなおおげさなものではなく、とりあえず資料を
渡すことが目的)
ワタシが割り振られた主担当エリア。
それは懐かしの蒲田周辺!!
何が懐かしいって、オットが長きにわたる学生時代の後半に
一人暮らしをしていた土地なのだ。
変わってない・・・いや変わっている?
道中、意味もなく写メをして、シゴト中であろうオットに送り
つけまくる。
かつて、上京して初めて住んだ風呂なしトイレ共同入り口で
靴を脱いで上がるアパートがあったという石神井だったかの
駅を降りたとたん、泣きが入ったというオットのことである。
蒲田の写真だけで泣かせてやろう!
- 池上本門寺のある池上駅。
ランドマーク(?)の駅前ケンタッキーは健在だった。。。
- JR&東急の蒲田駅。
駅ビルがもうすぐ一斉閉店し、改装するらしい。見ておいて
よかった。パリオにサン蒲田。。。
おっと、ランドマークのユザワヤは健在。ひつじが元気に
編み物をしていた。
その他思い出の池上・蒲田・多摩川あたりの写真は久々に
「フォトアルバム」にアップしようかなあ。
まあ、他の誰が見てもまったく面白くない写真なのだが。
June 23, 2007
新宿はスゴイ人!
何かあったのか・・・と思うほどの人ごみ。
昨年度まで担当していた、某官公庁の研修の引継ぎを行うため、
新宿の「椿屋珈琲店」へ。
コーヒー1杯880円!?
かつてここは「談話室滝沢」という喫茶店であった。
滝沢は、御茶ノ水や池袋にもあり、打ち合わせやら勉強会やらに
何度お世話になったことか・・・。
滝沢は、コーヒー1,000円・・・なのにサンドイッチやケーキとセットに
するとセットで1,300円などというナゾの価格設定をしていた。
昆布茶や緑茶には、おかきや羊羹をついていた(好きなお菓子を
選ぶことができるのだ)。
店の中になぜか川が流れ・・・。
さまざまな事情で閉店に追い込まれたようで、非常に残念。
という思い出話しはさておいて。
椿屋珈琲店は価格からして空いているだろうと思ったら驚き!
先に来ていたワタシは10分以上並ぶハメに・・・。
ここでこんなに混んでいるということは、新宿駅界隈のすべての
喫茶店が相当混んでいるということかなあ。
まあ、引継ぎは無事終了。
結論として、
「メールや電話じゃ、やっぱり伝わりきらないことがありますよね~」
ということに。
30分あまりの打ち合わせだったが、Face to Faceで相互理解
できたことが満載なのであった。
そして帰り道。
ささやかなお買い物でストレス解消!
ソニープラザ改めプラザスタイルにて、
さらに、カバー付きのミニメモも。
(カラーは濃いピンクを選択)
プラザスタイルは小学生の頃からダイスキ。
いつも何かおもしろいもの・ヘンなものの発見がある♪
June 22, 2007
June 18, 2007
June 17, 2007
知的刺激を受けた土曜日
日本教育工学会6月シンポジウムに出かける。
あづい。ひたすらあづい。
場所は大倉山の
東京工業大学。
いやー。立派でびっくり。
そして広大。
駅から徒歩1分の場所に
よくこれだけのキャンパスを。。。
スバラシイ。
天気がよかったせいなのか、キャンパス内の芝生は日焼け
サロン化。寝転ぶ男子大学生が多数(安上がりに日焼け?)。
さて本題。
テーマはコレ。
シンポジウム(午前の部のみ出席)の内容はなかなか参考になった。
いつもはこういう会合にあまり腰を上げないワタシなのだが
(めんどくさい・・・と思ってしまって・・・)、今回はお目当ての
発表者がいらしたので。
特に名古屋大の近田氏は、ワタシが愛読しているこの本の
執筆メンバーでもあり、ぜひぜひお話を聞いてみたいと
思っていたのだった。チャンス到来!
三谷幸喜似の近田先生、期待しただけのインプットを
いただけましたっ。
以下は、忘れっぽいワタシの覚書。
ワタシにはかなり難しい内容・表現も多かったが、いつか
分かる日もくるでしょ。
June 09, 2007
銀座「かまくら」にて。
不調を打破できるか!
金曜日は午前中から高校を訪問して(さすがに3校行くと
資料が重いわ・・・)。
行ってみると、まあそんな気をもむこともなかったかな?
知らないところに行くのって結構楽しい。
そう・・・ワタシは昔から放浪癖のあるオンナ。
今度多摩川沿いの高校に行くときは、川べりで涼んでこよう。
懐かしいなあ。わが母校(高校)の借りていたグラウンドが
あった多摩川。
その後は、2週間に一度のホームドクター、漢方ドクターの
ところへ。
なんだかこの先生、本当にヘンな人なんだが、話している
と結構癒される。
息子さんは天才的に理系科目ができるが、文系科目は
天才的にできが悪いというアンバランス型だそうだ。。。
そして、その後6時半から銀座にて、中学時代の友人、
いつもの3人と食事会。
銀座の「かまくら」というお店。
多分、「土縁席」だと思うのだが、これが密着度高し。
ワタシをはじめ、わりとコンパクトな3人だったので問題は
なかったが、体格のいい人だったらかなりキツそうな部屋。
オンナ3人話す話す・・・。
特に最大の盛り上がりをみせたのは、彼氏やオットの
「金銭感覚のなさに関する一考察」!!
競馬に投資する彼・・・。まあ、趣味程度でおさめておける
のだったらいいとは思うけど。
車やバイクに投資し、そんなローンを抱えつつ「一緒に
暮らしたい」という彼・・・まあ、うんと年下だし、考え方が
まだ若いのね。
結論は、
「そんな彼との結婚は不安である!結婚を持ち出すので
あれば、まずは経済観念を!」
そうねえ。
でも、ワタシの場合は時すでに遅し・・・(結婚してしまった
わけで)。その中でどうにか折り合いをつけるしかありません。
不調期
年に数回、不調期が訪れる。。
風邪ひいたとかお腹イタイとかではなく、
だるく、すべての出来事が不毛に思えてならない時期が。
しかも原因不明。
特別な何かが起こったとかではないので原因不明。
ここのところその不調期がやってきた気がする。
寝ても寝てもだるいし。やる気がおきん!!
ウワーン!
でも、自覚があるだけマシらしい。。
ホームドクター(?)の漢方ドクターによれば、
肝気がどうの・・・だそうだ。
気が巡っていないのだと。
さすがにオットは「またかよ」という感じで、
「アタシって、なんだかかわいそうダヨネ!」と強調
しても、適当にあしらわれているような。
June 07, 2007
「名寄せ」ですって!
嫌な思い出がたくさんある言葉・・・。
5000万件とももっととも言われているデータを1年で
名寄せして正確なデータにする???って本気で
言っているのだろうか?
ワタシがかつて会社で行っていた顧客の名寄せで
すら・・・たかだか民間一企業グループの顧客の
名寄せですら、あんなに大変だったのに・・・。
(あ~イヤなこと思い出した)
山のようなエラーレポート。それをチマチマ照合して修正
して。赤ペンと30cm定規(行をあわせてみるため)は
必須だったなあ。
国民レベルでの何千万件のデータ・・・本当にできる
のだろうか?
そもそも、人のするデータ入力(あるいはスキャンでの読み取り
でもいいが)は誤りがあるという前提。
その上でどれくらいしっかり人の目でチェックを入れて
データ統合するのか、それが真の名寄せなのでは
ないのか?
まさか全部コンピュータが自動でやってくれると思っている
のだろうか?完璧に。。。
厚生労働省(or社会保険庁)はどんだけ大変な仕事なのか
分かっているのだろうか(謎)
チェックの質を重視すれば、業務に精通した人が担当すべき。
スピードを重視するのであれば、ベンダー経由で下請に
アウトソーシング。ただし、その場合、保険業務に特化した
知識やノウハウはないので、イレギュラーケースには
対応できないことだろう。。。
一体どうするつもりなんだろ。
June 04, 2007
「メンタル・コーチング」
「心を鍛える言葉」をまたまた読んでいる。
http://lamblabo.way-nifty.com/annex_lamb_labo/2005/10/post_5087.html
http://lamblabo.way-nifty.com/annex_lamb_labo/2005/06/post_a24c.html
その中に出てくる(つまり、著者の白石豊氏に教えを受けた)
一人、白井一幸氏があらためて自分なりにまとめた本・・
それが「メンタル・コーチング」である。
彼は北海道日本ハムファイターズの現ヘッドコーチ。
それゆえ事例は「選手とコーチ(指導者)」となっているが、
上司と部下、教員と学生にも通じるものがある。
「心を鍛える言葉」をさらにかみ砕いたような記述で、非常に
分かりやすい。
心にとまったフレーズを少しあげると・・・
・「見守ってくれる人がいる」ことはやる気につながる。
・「自由」は楽より苦が多いことを知らせる。
・4つの全力(準備の全力・頭の全力・心の全力・体の全力)が
発揮できているかどうか。
・相手に聞く耳ができるまで「待つ」ことの大切さ。
・成功体験が自信を生むのではなく、自信をもてるまで準備して
成功すれば、さらなる自信につながる。
特に、昔から(企業の研修を行っていたときから)疑問に思っていた
こと・・・グループワークなどの際の講師側としてのかかわり、
適正な距離感について、大きなヒントを得ることができたような
気がする。
もっと早く出版してほしかった・・・。
June 03, 2007
毛虫駆除!
わが家の垣根のさざんかに大量の毛虫発生!
「オットさんに頼んで!」との実家からのSOSにて、
オットさん登場!
「枝・葉を切ったら?」とか「切った枝葉を焼けば?」
なんて意見が出ていたのだが、オットいわく
「そんなんじゃダメ!殺虫剤でまず殺す!パラパラ
落ちてきたり、糸を出して吊られたような状態に
なるのでそれを土の上に落とす。もしくは新聞紙を
しいてその上に落とす。
土の上に落ちたものは死んで土にかえる。
新聞紙に落ちた毛虫はもう木に戻れず死ぬだけなので
くるんで捨てる。
あとは水を撒く。
以上!」
と偉そうだ。。。
まあ、その通りにしてなんとか駆除。
小さなつくばい(・・・というほどでもない。昔からある小さい
石でできた水溜り程度なのだが)の水も入れ替える。
「ちょろマツ(=近所を大きな顔で徘徊する野良猫。
わが家の3姉妹の母親にして、育児放棄女。
男好きで出産歴無数。怒りに震えた(わが家も含む)近隣
3軒にて避妊手術決行済み。)が、ここの水を飲むんだよ。」
だと。
その後、ちょっと会社に外出したオットは出先からこんな
メールを出してきやがった!
-------------------
毛虫の勉強会のお知らせ
日時 帰宅後
メモと筆記用具を準備のこと
以上
-------------------
くぅー。腹立つぅ~。
帰宅後、
「毛虫が産卵する季節は?孵化する季節は?」
と散々レクチャーがあったのだ。
Recent Comments