« 本日の杉山。(阪神タイガースvs横浜ベイスターズ) | Main | 空気が読めない女。 »

May 20, 2007

舞台「幸せの法則」

まっちゃんママちゃんの出演する舞台、
「幸せの法則」を見に、新宿「モリエール」にGo!

Morieru_1










ドラマも映画も結構見るけど、生の舞台っつーもの
にはなかなか行く機会のないワタシ。
なんとなく、「舞台の何たるかを分からない人が
観に行っていいのか・・」
と腰がひけちゃう部分もあるし。
あと、映画以上に、「期待していたのに・・アレレ?」
のときのショックが大きいのも舞台だと思われる。
(生の怖さというやつか・・・)

例の、入場から開演までの薄暗さとざわめきは
好きなのだけど。(そして、いざ開演!の瞬間、
ドーンと真っ暗になるあの瞬間も)

オムニバス形式だった今回の舞台。
なるほどこういう展開のしかたもあるんだ~と
感心しきりであったのだった。
タイトルの「幸せの法則」は、それぞれの人の中に
隠されている。。。それをあらためて考えてみません
か?というメッセージを感じたんだけど。。。
違いますかね?>まっちゃん

ちなみに、「誰かとつながる」ことをテーマとした
最終話。
隣に座っていた女子は号泣してました。。。

まっちゃんの芸達者ぶりは相変わらず。
個人的には、得意の(?)ダンスをもっと取り入れて
ほしいんだけどなあ。。。

Butai_shiawase








|

« 本日の杉山。(阪神タイガースvs横浜ベイスターズ) | Main | 空気が読めない女。 »

Comments

ふらりと観にきていただいてありがとう!
映画のように舞台も気軽に観に来てもらいたいねー。
挨拶程度で話せなくて残念でした~。
私、今はまだ色々な感想をもらって消化しているところです。「幸せの法則」についてはその通りです。皆さん、いろいろ思ってくださったみたい。

舞台に出るまではひじょーーーに緊張して死にそうなんだけど、舞台に出てしまうと落ち着くようになったよー。前までは舞台に出ると舞い上がってたんだけどね。
お客さんの眼差しの中にいることに厳しいものを感じつつも安心するというか、少しは身を委ねられるようになりました…。やっと。
最後の話はTVドラマで見たような話だったので、演じる方はいろんな意味でかなり根性いりました。でも少しでもお客さまの心に響かせることができてよかった。
ダンスね~。もう何年も舞台で踊っていないので全く自信ないわ~。ひそかにトレーニング始めようかな?!

Posted by: まっちゃん松葉 | May 22, 2007 10:39 AM

>まっちゃん松葉さま
お疲れさんでした!

>今はまだ色々な感想をもらって消化しているところです
振り返りは大切よねえ・・・っていつも学生さんに言っていることなんだけどね。

>最後の話はTVドラマで見たような話だったので
そうよね。
「ありがちじゃ~ん」って思わせてしまうと、演じる方も観る方もつらくなるよね。こういうストーリーほど難しいんだ~そうなんだ~。

ワタシはウルトラマンの方の息切れが本気で心配だったんですけど。。。

>ダンスね~
まっちゃん、踊らな!!

Posted by: lamb_labo | May 22, 2007 01:06 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 舞台「幸せの法則」:

« 本日の杉山。(阪神タイガースvs横浜ベイスターズ) | Main | 空気が読めない女。 »