« February 2007 | Main | April 2007 »

March 27, 2007

「スーダラ伝説」永遠に。

突然の訃報、残念です。。。

思えば今から十数年前のOL時代。
同じ部署の同期の女子数人で行ったライブ。

植木等「スーダラ伝説」!!

当時20代初めor半ばの女子が・・・。
植木等のライブってどうなんだ?っていうのは
おいておいて!

今まで行ったライブの中で最高ランクに位置づけられる
ほどすばらしいパフォーマンスだった。
楽しかった~。
そうそう、場所は、今はなき「日清パワーステーション
(略して「パワステ」)だったなあ。

ご冥福をお祈りします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 25, 2007

東京の中心で何を叫ぼうか

デカーッ!

Image04301_1 Image04401_1


こんなものを
いただきまして。
行ってまいりました。

東京ミッドタウン
プレオープン。

とにかく間近で見るとデカイ!
首が痛いよお。

Image04500_1









Image04601
入り口はこんな感じ。








Image05601
天井がアミアミ。
「ビッグ・キャノピー」と
いうらしい。




Image04800

スイーツの
「Toshi Yoroizuka」
ですって。
プレオープンにかかわらず長蛇の列。

商業棟の中はこんな感じ。

Image05101 Image05201








いいと思ったのは、通路などに椅子が多いこと。
そして、ところどころから、外(庭園)が望める。
(まだ工事中のところはご愛嬌ということで。
・・・30日オープンに間に合うのかい?)
Image04901 Image05001










案内板はこんな感じ。
Image05301





六本木ヒルズとか表参道ヒルズより庶民的なお店が
多めにあってうれしい限り。
キッチン雑貨のお店などもたくさん!
TSUTAYAの本屋やCDショップ、(高級だけど)スーパー
マーケットもあるので、ワタシら庶民でも十分楽しめそう。

Image05401
水をテーマにしたインテリアも。
この先は・・・・
「無印良品」なのだ!!




Image05500
地下フロアの肉・とんかつショップ。
(レストランも併設)

庶民のラムラボさんは思い切って、
ここでとんかつを買いましたとさ。

安倍首相から花輪が来ているだけあって、ウマー!
かった♪

庶民でも(しつこい?)、まあまあ楽しめそう。

ところで、ミッドタウンが建つ前は・・・

Continue reading "東京の中心で何を叫ぼうか"

| | Comments (0) | TrackBack (3)

March 23, 2007

オットさん泣きコレクションに追加。

子ぎつねヘレン」ですって。。。

またもや、ワタシの外出中に一人テレビのロードショーを
見て号泣していたらしい。。。
子ぎつねとコドモ(男の子)との心のつながりに
感動するらしい・・・。

そうか~。
今度ビデオレンタルしなきゃ。
オットを隣に座らせて反応見なきゃ。

Continue reading "オットさん泣きコレクションに追加。"

| | Comments (2) | TrackBack (2)

March 22, 2007

料理教室覚書(2007年3月8日分)

Image081 Image086



■本日のメニュー■
・簡単プレーンスコーン
・ツナマヨディップ
・白菜ロールのクリーム煮
・たこといんげんの梅肉サラダ
・えびと菜の花のサラダ
・じゃがいもと菜の花のじゃこ炒め

■先生からのアドバイス■
今回のメニューもそうだが、お弁当の中身の定番の
色は「茶色」と「」。
小物やナプキンなどに「」を使うことで、おいしそうで
きれいな彩りになる!

この回のテーマは「ランチボックス」=お弁当。
春のイベントなどにぴったり~。

いつもは教室にある先生が収集した食器を
スタイリングに使うのだが、今回は
「できれば、家にあるお弁当箱やタッパーで
スタイリングしてみて」
と先生。

自宅から春っぽいイエローの2段ランチボックスを
持参したのだった。

春らしくできたかな?

| | Comments (2) | TrackBack (0)

March 21, 2007

卒業式に思う「学校を選ぶ理由」

今日は、全学卒業式とⅡ部(いわゆる社会人のための
学部)の謝恩会を掛け持ち。

いつものワタシのクセ?
式典途中で意識はとび、妄想モードへ。
「大学(高等教育)選択の理由」に思いふける。

実学重視をうたう職場であるにもかかわらず、ワタシの
大学・・・というか学部選びの基準は、

「すぐに役立たない学問であること」

だった。
経済、経営、法律、語学・・・そのあたりだったら、社会に
出てすぐに役立つ知識も(まあ、あまり勉強していなかった
としても多少は)得ることができたかもしれない。
でも、ワタシが選択したのは「社会学」。

高校生(=受験生)のワタシには当時、それなりの
哲学があった。かなり自己流で子どもっぽい、稚拙な
論旨展開ではあったが。

いつか社会人となったとき、年をとってからでも、本気で
やる気になったり、必要性に迫られたときに、自分で
本を読んだり、通信教育や専門学校等に行って勉強で
きるようなことをテーマとする学部・学科には行かない。
4年間という余裕のある時間があってこそできるテーマ、
読める本、即効性のない学部・学科を選んでやろう・・・
特に就きたい仕事のイメージも固まってないしね・・・・・
その結果選んだのが「社会学」だったのだ。

期待通り(?)、軽井沢に行って街の人に突撃インタビューを
した結果をまとめたり、論理学ではクイズみたいな
頭のトレーニングを徹底して行ったり、「社会学はまちの中
に答えがある・・・かもね♪」という口癖の先生に、新宿2丁目
のゲイバーに連れていかれたり、犯罪社会学という名目で
ヤクザの構造を学び、刑務所に連れて行かれたり。
宗教社会学という科目では、世界各国の怪しげな宗教を
スライド(パワポなんてない時代ですから)で見たり。

ゼミでは吉本隆明の本をわけもわからないまま読ませられたり。
勉強したという実感がまったくない4年間だった。

帰宅後、「そういえば・・・」と思い、ある雑誌の切り抜きを出して
再読した。

Continue reading "卒業式に思う「学校を選ぶ理由」"

| | Comments (4) | TrackBack (0)

March 19, 2007

道険し。

わが母校(高校)の野球部が本日予選大会に出場。
結果は・・・

http://www.tokyo-hbf.com/index.php
(3月18日の試合結果参照)

うーむ。
前回(秋)、初の出場の結果は、こんな感じ。
今回(春)も5回コールドで大敗ではあるが、
「41対0」から「28対0」へと一応の成長は見られるような。
次回の試合では、まず1点取っていこー!オー!!

高校時代からプロとの接触やら栄養費やら。
無縁の高校野球の世界です。
がんばれ!M高ナイン!!

野球部創設までの苦難の道は
ココ。監督のブログなのだ。

Image065

あたちも応援してるヨ。
クッキー食べながらね。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

March 14, 2007

研修。

受ける方。

所属する学校で、教員職員混合での研修が実施された。
学校をめぐる現在のような形でのディスカッションと
まとめだったのだが、

教育
研究
学生
教員
職員
顧客

という言葉が飛び交う中、
マクドナルド化する社会」の内容を思い出す。
・・・えっと、一応、大学時代は社会学専攻だったので・・・
・・・しかも「ポストモダン」がゼミのテーマ。
・・・まあ、全く勉強してないけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教育も医療もマクドナルドのサービス化に流れ、
行き着く先は???
うーん。分からない。

その他、さまざまな職種の方が入り混じる中で、
「この人のキャリアは”キャリア・アンカー”型なのかな?」
「この人のキャリアは”プランドハプンスタンス”型なのかな?」と
思いをめぐらせたり。
ワタシは当然のように、後者である!
なので、えらそうに学生に「進路」を語ることができるのか?
という問題もあるのだが。

ところで研修。

Continue reading "研修。"

| | Comments (2) | TrackBack (3)

March 12, 2007

この時期はいつも。

確定申告でございます。

いやいや、皆さん早めに着手されているようで。
ワタクシは例年通り、締め切りギリギリ3日~当日の間で
突貫工事状態で作成→控え取り(源泉徴収票も含め、
一式コピーをとって手元に!これはラムラボ家先祖代々の
言い伝え)→郵便局へ!
青色申告を始めてウン年、直に税務署に持参したのは
最初の年のみ。
まあ、いろいろめんどくさいので、郵便投函逃げですな。

今年は仕事の関係上、どうしても11日の日曜日中に
作成しておかなければならなくて。
なんとかノルマは達成!本日朝、郵便局に届けることが
できたのだ。

バンザーイ!!!
V6011120
チュ♪







それにしても・・・

Continue reading "この時期はいつも。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 07, 2007

宣告。

蕁麻疹はほとんどひいたものの、体質改善への
道を本格的に模索すべく、評判のよい漢方系の
クリニックへ。
予約がなかなか取れなかったのだが、今日の
午前中にやっと診てもらうことに。

そのクリニックはココ

先生の個性がかなり強いのがだ、頭の先から足までの
各種症状をバッチリ問診される。
混むのは評判がいいのからかもしれないが、1人の
問診にかなり時間を割くからなのかもしれない・・。

で、ワタシの診察結果は・・・

Continue reading "宣告。"

| | Comments (2) | TrackBack (1)

March 05, 2007

知らなかったよ・・・

普段交流できない、違うタイプの生活を送っている人と
会い、話してみると、世の中自分の知らないところで
驚くようなことが起こっていることが分かる。

昨日の同期会、お子を持つ友人の話しの中で
ビックリしたこと・・・。

巷では「シラミ」が流行っている???

シラミって、戦中のイメージなんだけど。
実は保育園とか幼稚園とか小学校とかで
流行っているらしい。
横浜の子もさいたまの子も東京の子も
共通の話題だったので、少なくとも
関東地方において、小さいお子さんを持つ親に
とっては普通の話題なのか?

「リンスの洗い残し」とかがよくないらしく、
「親御さんが頭を洗ってあげてくださいね」という
お達しが出るとか・・・。
へー。ビックリだ!!

| | Comments (6) | TrackBack (0)

March 04, 2007

めでたいのか?厄年か?不惑か?人生いろいろ

春の日差し。

新卒で入った会社の同期会が行われた。
本郷3丁目のフレンチにて。

総勢10名でランチを堪能。

いつも(なかなかできないけど)は、平日夜の
飲み会なのだが、今回は新たな趣向で。
土日のランチだったら、すでにママになっている
子も参加できるのでは?という幹事のステキな
はからいであったのだ。

主賓は・・・事前に聞かされていなかった主賓?も
入れれば3名。


Image066
出来婚(つまり結婚
&妊娠のお祝い)1名、
・・・しかもダンナは7歳
年下ですってよ!奥さん!!

(↑これは彼女のお祝いプレート<デザート>)

妊娠1名、
そして、快気祝い1名(ここだけ男子)。

結婚、妊娠はいいとして、驚いたのは、快気祝い。
「ガ」のつく大病をしていたなんて・・・。しかも、同期で
最も早く結婚し、子供も3人いる一家の大黒柱が!!
早期発見で本当に良かったよ~。
告知や手術の際の奥様の気持ちを考えると本当に
こっちまで胸がドキドキしてきてしまう。

それにしても。
同期=ワタシからみれば2歳下から1歳上まで。
(えーっと、短大専門卒と4大卒&一浪さんということで)
いろいろあるなあ。。。そういうワタシもこの年で商売替え
したわけだし。

不思議なのは、いろいろな道を歩んでいる人を見ても
本気で「比較」とかしようと思わないこと。
これが同期のよさかもしれない。

ずーっと元の会社で働いている人は、それなりの役職で
それなりの高給で。でも、それなりにいやなこともあるんで
しょうが。
転職組はいろいろやっていて。元の会社ほどの優遇は
されていないけど、新しい世界をおもしろおかしく歩いている。
専業主婦は子育ての中で、いろいろな世界を発見し。
「これから働くかもしれないけど、今までのブランクも自分の
生き方」と。

はたから見ていると、
「あんなにバリバリやっていたのにー」なんだけど、
その息の抜き方がきっとお子たちにも伸び伸びいい影響を
与えているのかもしれないな、と感じたり。

みんなそれぞれなんだね。
それぞれでいいんだね。

元会社にずっといる・辞めた
未婚・既婚
子有・子無

だからなんだ!という集まり。
そろそろ40路。
健康だけにはお互い気をつけたいものだけど。
でも、精神と体のうまーい「抜き方」も覚えてきた
ような気もする。

Continue reading "めでたいのか?厄年か?不惑か?人生いろいろ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 03, 2007

料理教室覚書(2006年2月22日分)

Image041 Image046












Image044 Image042






■本日のメニュー■
・桜海老とネギのバターリゾット
・3色ひなムース
・はまぐりのブイヤベース
・大根といんげんのじゃこサラダ

今回も前回同様、「一人一品スタイリング」。
ワタシは「桜海老とネギのバターリゾット」を担当。

くすんだ感じのピンクと茶色、くすんだグリーンの
色の組み合わせがなかなか春の花霞っぽさを
出していると自画自賛???なのだけれど。
いかがでしょう?

Continue reading "料理教室覚書(2006年2月22日分)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

料理教室覚書(2006年2月16日分)

Image023 Image022







■本日のメニュー■
・白身魚のソテー 2種のソース
・カレーチャーハンと揚げ餅の中華あんかけ
・白菜と豚肉のとろとろ煮(写真なし)

ホワイトさんトコで携帯を機種変更して、
カメラ機能もバージョンアップしたはずなのに
アップできなかったのは・・・

「マイクロSDカードリーダーがなかったから」!

カードリーダーを無事購入して、ようやくアップでつ。

今回と次回の料理教室のスタイリングは、いつもと
趣向を変えるらしい。
一人一品コーディネート。
ワタシは、写真左の「白身魚のソテー」をスタイリング
したのであった。
カレーチャーハン・・・は同じテーブルの方が担当。

Continue reading "料理教室覚書(2006年2月16日分)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« February 2007 | Main | April 2007 »