« バレンタイン・プレゼント | Main | 礼節とは »

February 17, 2007

もう一花咲かせたいお年頃

明日は東京マラソン。
伯母が神田でマラソンの練習?をしている人を確認
したらしい。市民ランナー!がんばれ~。

ところで、有森裕子はこの東京マラソンで引退
だそうで。
「AERA」にて関連記事を発見!

40歳目前「もうひと花」宣言
桑田、清原、有森、古賀の挑戦に奮い立つバブル世代

ええ。同じ世代ですとも。
松坂世代・・・ではなくて、KK世代。現役だったらカズにゴンも。
「もうひと花」なのね、スポーツ選手にとっては。
節目の世代か。
この方々の挑戦をきっかけに奮い立つ!いいことだと思う。
モデルを見て感じて、般化して、自分に置き換える。。。

有森さんはマラソンのほかの何か(NPO法人としての活動?)を
見つけたから引退するという。
その何かが見つからない人が多い今・・・一つの世界でトップに
立った彼女も何年ももがいていたのね。

バブル世代の弱いところはよく言われるところだが、
強みとして「なんとかなるさ的なところ」つまり、意味なく
楽観的なところがあり、体育会体質が理解できる最後の
世代である・・・というところは共感できた。

団塊世代の世代論が活発化しているが、
(NHKの討論番組で「塊で見るな!」と激怒していた人が
いたけど)
バブル世代もお忘れなく~。

|

« バレンタイン・プレゼント | Main | 礼節とは »

Comments

私は横浜に移籍した工藤投手に共感。
最盛期を過ぎても、あんなふうにチームに貢献できる存在って素晴らしいと思います。
獲った横浜も偉い!

Posted by: Chiara★ | February 17, 2007 08:00 PM

>Chiara★ さん
工藤さんはすごいですよね。何より移籍時にもめなかったし。横浜は強くなりそうです。
工藤さん&奥さん?が料理の本を確か出版されているんですが、それに興味シンシンです。

Posted by: lamb_labo | February 17, 2007 11:02 PM

「工藤家の食卓」はお勧め。
すごく当たり前の事が書いてあるけど。
その当たり前が今むずかしいのですわ・・。

Posted by: おりがみ | February 18, 2007 09:49 PM

>おりがみさん
粗食を勧めている本ですよね。
今、早速amazonに注文しました!

Posted by: lamb_labo | February 18, 2007 11:22 PM

私もバブルちゃんです(笑)。
団塊世代は「塊」で見られるのが嫌な人もたくさんいるようですが、私はバブル世代の人と巡りあうと嬉しくなって、勝手に親近感を抱きます。
工藤も楽しみだけど、今一番の注目は桑田。
たとえボロボロになって帰って来ても、「お帰り」って迎えてあげたいです(←高校時代から桑田ファンを続けてます^^)

Posted by: miki_renge | February 22, 2007 12:08 PM

>miki_renge さん
バブル時代にタイムスリップする映画の宣伝をやっていますね。広末涼子がボディコン見てビックリしていましたが、あんなの序の口、街にイッパイいましたよね~。
(あっ、ワタシはいくらなんでも無理でしたけど)

>今一番の注目は桑田
いずれコーチとかになるんでしょうねえ。勝ち負けはともかく、何かをしっかり吸収してきてほしいです。
高校時代はカッコよかったですよねえ。KKコンビは。

Posted by: lamb_labo | February 22, 2007 04:12 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference もう一花咲かせたいお年頃:

» 松坂、いよいよキャンプイン  [とんみんくん]
松坂はチームメートと談笑しながらグラウンド入りしたそうです。 活躍お願いしますよ。 体調もいいみたいですので、期待大です。 [Read More]

Tracked on February 19, 2007 12:57 AM

» 桑田投手の株急上昇 [学習塾に行こう]
桑田投手の株急上昇 [Read More]

Tracked on February 19, 2007 03:07 PM

» 東京マラソン:ラストラン有森さん、お疲れさま [とんみんくん]
岡山出身の有森選手は、現役ラスト・ラン。 がんばりましたねー。 22キロ地点で転倒し、膝から血を流し それでも2時間50分台の成績でのゴール。 走るのがすきでたまらないという有森さんらしい走りでした。 [Read More]

Tracked on February 20, 2007 12:27 AM

« バレンタイン・プレゼント | Main | 礼節とは »