「クック膳」
朝はパン食(トースト&コーヒー)。
昼は菓子パンとかサンドイッチとか。
夜は時間があるときは和風でそこそこのおかず。
時間がないときは外で買う惣菜などをプラス。
うーーーん。
じんましんの原因はこんな食生活にもあるのかも。
うすうすは分かっていたんだけどね。
料理教室のメニューを毎日「一人で」作ることはできないし。
↑
ココ結構重要。鍋をかき回している間に調味料を
入れてくれる人がいないわけで。
でも、お昼だってちょっとだけ朝に余裕があれば
お弁当(というほどのものではなくても)持って行った
方がいいんだろうなあ。
きんぴらとか常備できる和惣菜をいつもメニューに
くわえた方がいいんだろうなあ。。。
そこで、調査を重ね、買ってみたのが、
クック膳!!!
さばの味噌煮が4分?
エビチリ6分??
えええ~?味はどうなのよ?
と買ってみたのはいいものの(鍋買うより安いし)ハテナマーク満開
だったワタシ。
本日実験。。。いや調理。。。決行!
それがね~奥さん!
おいしんですわ。これが。
オットも絶賛!
本日の製作物は、
・ベイクドポテト(要はふかしじゃがいも)on塩バター
・チキン照り焼き
の二品。
かかった時間はともに6分くらい。
いやー時間の問題だけではなくて。
チキンがやわらかい!(素材は安物なのに)
スーパーのワゴンに無造作においてあったじゃがいも
からは北海道のかほり!(???)
これはそこそこ使えるグッズだわ~。
簡単なレシピも付いているし、レシピ本も別に売っているけど
時間を調節してやってみる・・・の実験気分も満たされそう!
Comments
いいですね、これ。
材料と調味料だけ入れたら、後はこのナベがやってくれるっていうことですよね?
調理って毎日のこと。簡単にできれば有り難いですね。
Posted by: Chiara★ | January 27, 2007 10:25 PM
>Chiara★ さん
そうなんですよ~。工程が少ないのです。
油を控えることができるのも魅力です。
楽天最安値を探して4,000円代で購入できました。
メニューに限りはあるでしょうが、そこそこは使えると思いますヨ。
Posted by: lamb_labo | January 27, 2007 10:44 PM