« 昨日の杉山。(阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ) | Main | お墓参り&・・・ »

September 21, 2006

リアル・逆境ナイン?

わが母校には野球部が・・・なかった。
プロサッカー選手はいるのにさっ
グラウンド(校庭といった方が適切である)の狭さ、
病院が隣とその隣にあること。。。などが設立できない
理由であったといわれていた。
マネージャーやりたいのに~といっていた女子もいたし
男子だって、「野球部ないの~?」と言っていた子も多くいた。

(そのワリに、アメフトとか弓道とかワンゲルとか、珍しい
部はあるんだよな・・・)

過去形にしたのは、今年からどうもできたようなのだ。

それを知ったのは、mixiの母校コミュで。
秋季都大会の結果を新聞で見たら母校の名が!!!」
と教えてくれた卒業生がいたのだ。

しか~し。記念すべきデビュー戦の対戦結果は・・・

41対0(5回コールド!)

へっ?
えっと・・・何のスポーツでしたかね?この点の差はっ。
もちろん「0」の方がわが母校。
相手は別に「帝京」とか「堀越学園」ではありませぬ。
詳細スコアは・・・

1回    2回   3回   4回   5回
11点   7点  21点   2点   ×

相手が後攻だったようで、実質4回で41点とられてる。

でも、mixiの母校コミュで卒業生はみんなこうコメントしていた!

「結果はともかく輝かしい第一歩」
「後輩たちを温かく見守っていこう」

そうね。今度大会あったら見にいっちゃおうかな。

これを聞いて、まず思い出したのは「逆境ナイン」。。。

「それはそれ!!」「これはこれ!!」

|

« 昨日の杉山。(阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ) | Main | お墓参り&・・・ »

Comments

おりがみのガッコ、女子校だからまずありえない話。
共学になればいい??
うーん・・それはいやだなぁ。
なんて勝手なわたし。


Posted by: おりがみ | September 22, 2006 09:04 AM

>おりがみさん
女子校育ち!
All共学のワタシはちょっと憧れる~。
わが母校も元(旧制時代は)女子校でした。
その色は数十年たった現在も濃く。。。
女が強いです。

Posted by: lamb_labo | September 22, 2006 10:55 AM

41対0!でもいい経験になったのではないでしょうか。きっと10年後くらいには、「甲子園出場校の横顔」などと言って、今回の大会の記録が語られているでしょう^^
ちなみに私の出身高校は、元(ほぼ)男子校でして、私のときも一学年380人中男子が300人でした。でも隣に女子高があったので、何の恩恵も受けられず・・・(何の恩恵だ?)

Posted by: miki_renge | September 22, 2006 01:49 PM

>miki_renge さん
「現在は甲子園常連の○高も、デビュー戦は41対0のコールド負けでした」って語られるようになったらいいなぁ!生きているうちに聞けるかなあ(涙)。。。
しかし1イニング21点・・・どーやって取ったんだろうか?打線のつながりがすばらしい。

>何の恩恵も受けられず
そうなんですか?むしろ大切にされそうなのに。
わが母校はオンナが強すぎて。男子たちは「ここのオンナとは付き合いたくない」と、近隣の他の学校へと流れていきましたヨ・・・。

Posted by: lamb_labo | September 22, 2006 03:02 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference リアル・逆境ナイン?:

» スキンケア情報がいっぱい♪ [エピログ]
自然派スキンケアメーカー「エピッタ」の日常で~す。プチ美容情報も満載♪ 最新記事 [Read More]

Tracked on September 21, 2006 05:04 PM

« 昨日の杉山。(阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ) | Main | お墓参り&・・・ »