« 「がんばる商店街77」に思う。 | Main | 注文の多いクライアント »

June 04, 2006

出生率史上最低

出生率が史上最低のポイントになったとか。
東京はナント1.00を切っている。

まあ、ニュースとしてはトピックなものだし、
年金や税金、人口問題などいろいろ関連する
課題がてんこもりで、トップニュースとなるのは
いたしかたないだろう・・・。

でもね。頼むから

あまり大々的にニュースとして流さないでほしい。
結婚していない女性や(晩婚傾向さらに強まる・・・の
統計もあり)、ワタクシどものようにこどものいない夫婦に
とっては、さらに世間様の風当たりが強くなるのだ。

東京在住・共働き・オットは次男という、風当たりを
弱める要素を含んでいるワタクシどもにも、浜風もとい
向かい風が来るのだから、地方在住・オットが長男という
ご家庭では、きっと心ない発言を受ける確率が高いん
だろうなあ・・・(もちろん、一般的にということだけど)
と予想できる。

ああ・・・気の毒。

ワタシたちからみた「心ない発言」は、発言者にとっては
たいてい無邪気なもの。
余計タチが悪いのよ。。。

まあ、ご年配の方に言われるのはまだ分かるし、流すことも
できる。
ただ、近い境遇の友人たちと話していると、そういう発言を
するのが、実は、同世代の既婚男性(もちろんこどもあり)が
多いという意見で一致するのは、たまたま&偶然なのだろうか?

先日も友人と話していて、「同世代既婚男性が実は一番
コンサバな考えをもっているみたい」という話題が出た。

社会保障制度維持のため、日本という国が滅びないため(何年後の
話し?)に産めと言われてもなあ。
少子化対策案も数々出ているようだが、どれを見ても、正直
モチベーションはあがらないヨ。

|

« 「がんばる商店街77」に思う。 | Main | 注文の多いクライアント »

Comments

「同世代既婚男性のコンサバ」かもしれないZOFFYです。
女性の身になって発言すべきですね...。

なんとなく、反省。

Posted by: ZOFFY | June 05, 2006 12:31 PM

ども。風当たりが強くなるかもしれないもりです。
うちもね~。いないんですよ。お子様。
なのでいろいろとあります。ハイ。
子供がいない理由って各家庭にいろいろあるのに
言うほうはお構いなしですからね。
悪気がなくて言ってる一言がものすごくグッサリ来たりします。

Posted by: もり | June 05, 2006 01:37 PM

>ZOFFYさん
ZOFFYさんはそんなことは言わないでしょう・・・。
お仕事柄、ヒトへの洞察、心の動きに敏感そうですもの。

Posted by: lamb_labo | June 05, 2006 07:18 PM

>もりさん
おお、同士よ・・・。

>子供がいない理由って各家庭にいろいろあるのに
そうそうそうそう。そうなのよ。
「いやな思いしました」とハッキリ言わないと分かっていただけないのかも。

Posted by: lamb_labo | June 05, 2006 07:22 PM

ごぶさたです。
やっとPC開通しました。

世の中どうも枠にハメたがる人たちが多い気がします。

私も以前
「お前結婚するまで昇進させねーことに決めた!」

と冗談でなく言われた時は目がテンでした。

別にえーやんけ!ほっとけー!
って感じでしたが、外資系でこんなこと言われるとは思ってもみませんでした。

その手の人たちには
「OKぼくじょう~!」
と軽くいって差し上げませう。

Posted by: アフロキング | June 05, 2006 10:17 PM

>アフロキングさん
>やっとPC開通しました。
長かったですね・・・。ウラミツラミは、某N社に!

>「お前結婚するまで昇進させねーことに決めた!」
えっ。。冗談じゃないの・・・。
外資系の会社でそんなことを言われるなんてー。

Posted by: lamb_labo | June 05, 2006 10:35 PM

遅いけど、コメントします。
私は「既婚仕事有り子供一人だけ有り」ですが、
「一人っ子でいいの?もう一人産んで育てられない?」って感じにとれますよ。
本当に日本国民全員にのしかかっている問題ですよね。
専業主婦世代の専業主婦とその夫に育てられた子供(私達)は、
やっぱりコンサバ。
男性も女性も社会もそれから抜け出すのに
模索している最中なんだと思います。

私は何年か前に悩んで、
「仕事も家事も育児も両立したい女性向けセミナー」などに参加して、
人の意見を聞いたりしたら、
目からうろこが…ということも多々あり、
それからは色んな境遇の人の話に耳を傾けるようになりました。

が、まだまだ大変。自分を立て直しつつ納得させつつやってますよ。
コンサバ的な発言をされたら、やはり、その場で率直に
意見するといいと思います。
じゃあ、あなた達には何が出来るの?
育児が出来るの?ってな話になったりして、
いいと思いますよ。
気づいてない人には気づいてもらわなきゃ。

この関係の話になると止まらないのでこの辺でやめます。

結局絶対言えることは、少子化!大変だけど、
皆、子供のあるなし関係なく、
それぞれの事情や状況は違うのは当然。
子供と子供を取り巻く環境・社会をもっと考えて大事にしましょうよ、
ということです。
そしたら、少子化どうにかなるんじゃないの?

Posted by: ママちゃん | June 12, 2006 11:46 AM

>ママちゃん
ごぶさたしています。元気?

>「一人っ子でいいの?もう一人産んで育てられない?」
ああ・・・。友人も言っていました。
「兄弟がいないとかわいそう」とか遠まわしに言われるとも。

>自分を立て直しつつ納得させつつやってますよ。
そうするしかない、という感じなのでしょうか?
あまり自分に無理をかけないように。。。ね。

>子供と子供を取り巻く環境・社会をもっと考えて大事にしましょうよ、
ということです。

少子化・・・と騒がれるわりに、子供がないがしろにされ、子供をめぐる痛ましい事件は絶えない。
保育士をしている友人によれば、虐待されている子も多くて、先生だけが味方、けなげに慕ってくる姿に涙が出ることもあるんだって。

事件が起これば心配で、子供たちの送り迎えも完璧にしなくてはならないし、それで仕事を辞める子も最近増えてきているし。

なんか悪循環。

今生きている貴重な国の財産である子供を大切に、でも厳しく育てることに、まず目を向けようという考えは、甘いのかしら。

Posted by: lamb_labo | June 12, 2006 07:56 PM

はーい。まっちゃんママちゃんは今日は二日酔い!ですが、ムクムク元気よ。

>保育士をしている友人によれば、虐待されている子も多くて、
先生だけが味方、けなげに慕ってくる姿に涙が出ることもあるんだって。

へー! 虐待が多い?! すごいな…。
保育所の年齢の子供なんて、かわいい盛りなのにね。
親の心が狂ってるね。
親周辺の問題が子供に向けられるんだよね。
子供は100%問題はない。
親が病んでるのよ。
そのお友達の保育士さん達の力で何とかしてあげて欲しい!

>今生きている貴重な国の財産である子供を大切に、
でも厳しく育てることに、まず目を向けようという考えは、甘いのかしら。

うん、大切に、思いやりを持っていればいいと私は思います。
でも、厳しくっていうのは難しいね…深いね。
常に愛情をもって明るく厳しくかな。

親も大人も厳しく生きていればいいけど、
自分に甘い大人たち、若者達の世の中で、
ただ厳しく育てる事は無理。
子供はすべて見てますから。
親のご都合で厳しくしていると、
思春期には子供は不登校。自分で判断できず意欲なし。
短絡的な行動や、ひどい犯行に及ぶことも…。
ひどいゲームや映画を作り出して、
次から次へと売りつける大人の責任もあるしね。

戦後の育児の研究や心理学などの分析が進んでいるけど。
その中で「不登校」って日本特有なものらしい。
読むと、ああ、そんなんだと、
今の自分の育児の状況にぞっとしたり、ほっとしたり。
~なんか、どんどん話が膨らんでいきすぎるので、
この辺でやめます。

…今は、「思いやり」と「大人の厳しさと辛抱」と「生活にも仕事にも笑い」が
一番大事だなと思っている私なのですよ。

満員電車で、音楽とか落語をかけるとか、
なんか、楽しい事考えてやろーよ、って感じなの。
きっと和むよね。
そんな車両があってもいいじゃん。

ほんと朝からギスギスしてるなあ。
男性は特にすぐ喧嘩ごしになっていたりして、
新聞があたったくらいでキレルな!
勉強できても大企業にお勤めでもそれではね、
って言いたくなるよ。
みんな、キレルその前のひと言がないでしょー。

なんか、もっと笑おうよ!
笑ったらなんとかなるんじゃないのー?
もっとみんな笑おうよ!
って思いながら満員電車に揺られている私。

なんか私の脈絡のない話で終わってごめりんこ。
話をまとめる力がないもんで…。
ほな、また和むおもろい話をよろしくね。

Posted by: ママちゃん | June 16, 2006 11:04 AM

>二日酔い?不良ママちゃん
コメントありがと。

>へー! 虐待が多い?! すごいな…。
そうよ~。話しを聞くと本当にワイドショーみたい。最近は子連れで再婚する人も多いでしょう?
同じように愛情を注ぐ親もいれば、片方しか愛さない親もいるらしいの。
兄弟ですら、「お父さんにいいつけるよ」とか言うらしいの。お父さんに言う→お父さんが暴力をふるう。
なんで~って感じ。
親に注意をすれば、「気に入らないので、保育所変えます」ですって。

>満員電車で、音楽とか落語をかけるとか、
ププっ。関西人ならではのアイディア?
女性専門車両のごとくお笑い車両ができたりして。環境音楽くらいならかけられそうよね。

Posted by: lamb_labo | June 16, 2006 05:16 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 出生率史上最低:

« 「がんばる商店街77」に思う。 | Main | 注文の多いクライアント »