« 昨日の杉山。(阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ) | Main | 今日の楽しみ。 »

June 26, 2006

JRにモノ申す。

関西と東京を行き来している、仕事仲間のMさんに
「JR東海エクスプレスカードでのチケット購入が安く、
しかも変更などの融通も利く。携帯で購入や変更が
できる!オススメ!!」ということを聞き、
早速入会。

この週末、はじめて利用してみた。

サービス内容自体はそこそこ満足。
もうすぐ、座席の具体的な指定などもできるように
なるらしく、それはなかなかヨイ。

んが!!!
クエスチョンマークがつく部分もある。
それは、チケットを受け取る機械のこと。

機械そのものの機能には問題ナシ。
ただ、その機械が置かれている場所が問題なのだ・・・。

今回は京都駅で受け取りをした。
常識的に考えて、発券機のそばとかみどりの窓口の中とか
近くとか?
でも、ない。
仕方ないので駅員さんに聞いてみた。
「エクスプレスで予約したチケットはどこで発券できるのですか?」
駅員さんいわく・・・
「ああ。それは、東海になりますので、2階に上って自由通路を
進んで、途中のエスカレーターを降りた東海の新幹線入り口の
横です・・」

あの・・・。
ワタクシども利用者は「東日本」「西日本」「東海」とか意識して
電車に乗るわけではないんですが・・・。
改札とかみどりの窓口とかで「ここが東海ね♪」とか判別
できないんですが・・。

分割したり合併したり。
それで、不便になることって本当に多い。

銀行だって、誰も「合併してください」なんて頼んでないぞよ。
わが家の近所の某巨大銀行なんて、
ATM減らし放題で、しかも月末月初になると数少ないATMの
うちの1台は必ず「使用停止」になっているのはナゼ?
ついでに言わせてもらえば、

お札を入れる封筒もいっつもきれてるよっ。

ついでのついでにもう一言。
「手数料」とは何なのさ。機械がやっているんだから
あんなに高い「手数」なんぞかかっていないだろうに。

|

« 昨日の杉山。(阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ) | Main | 今日の楽しみ。 »

Comments

こんにちは。分かりますねぇ。線路はずっと続いているのに、勝手に区切るのは企業側の論理。

ちなみに私、某巨大銀行の通帳を3つ持ってます。
もちろん、昔、合併前に作ったもの。
管理が面倒なのでまとめたいのだけど、定期預金もあるから、通帳をまとめると結局定期を解約することになるから損なんですよねぇ。

Posted by: miki_renge | June 27, 2006 11:01 PM

>miki_rengeさん
コメントありがとうございます。

本当にねぇ~。
中にいる人は疑問に思わないのかしら・・・。

>ちなみに私、某巨大銀行の通帳を3つ持ってます。
そういう場合の処理(解約)とかは一切預金者に損がないようにして欲しいですよねえ。

そういえば、U銀行なんて、お正月のATMの稼働時間が、旧U銀行の店舗と旧M銀行の店舗とで違っていたなあ。
なんじゃそれ~!

Posted by: lamb_labo | June 27, 2006 11:32 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JRにモノ申す。:

« 昨日の杉山。(阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ) | Main | 今日の楽しみ。 »