« 送別会in新橋初藤 | Main | B級グルメ »

March 30, 2006

無印良品「週刊誌4コマノートミニ」

V6010518 V6010519








一体何に使うの???と思いつつ、おもしろかったので
つい買ってしまったこのノート。
本来の用途は「4コママンガを描く用」?
マーケットとしては著しく小さそうだけど。
診断士としては、どのようないきさつでこの商品が開発され、
市場展開することにまでいたったのか(上層部を説得できた
のか)、ぜひインタビューしてみたいものだけど。

ワタシの用途は、パワーポイントの資料の骨格作り用。
コマを「スライド」に見立てて使う予定。
これまでは、自分で裏紙とかに四角を書いてシナリオを
作っていたのだ。
ちょっと小さいのが難だが、骨子のメモくらいはできそう。

ところで、最近は、会議の場とかで、ノートPCで即メモを
取っている人が多くて驚く。
ワタシはアナログ人間なのか???いったん手書きで
文字に落とさないと、整理できないのだ。
なので、メモやノートは商売道具。
今までさまざまなものを使ってきたが、難しいなあ。。。

大きいのがいいのか?→かばんに入らないし。
罫線ありがいいのか?なしがいいのか?
厚さは?
時系列でメモするのがいいのか?テーマ別にノートも分けるべきか?
悩むな。。。

そういえば、3月25日付の「NIKKEIプラス1」にあった
「新入社員にこんな助言」という記事。
「メモをとる習慣を身につけよう」という助言が第6位にランキング
されていた。

メモをとれ教育は徹底されたなあ。。。
情報システム部門だったから?
他部署から異動してきた方が、課の会議でみんな一斉に
メモをとりはじめるのにビックリしていたことを思い出す。

|

« 送別会in新橋初藤 | Main | B級グルメ »

Comments

こんにちは。私も一時期、ノートPCで何もかもやっていたことがありましたねぇ。
でも、結局持ち歩くのが面倒になってやめました。私も一旦紙に落とさないとダメなタイプです。
でも、これで少しは、漢字を忘れないでいられるかも・・・

Posted by: miki_renge | March 31, 2006 11:06 PM

>miki_rengeさん
ノートPC、軽くなったとはいえ、重いですよね・・・。女性は他にもいろいろ持つものがあるんで。
あと、壊れたら最後!っていうところが怖い。
(PDAで経験アリです)

>でも、これで少しは、漢字を忘れないでいられるかも・・
確かに・・・。PC主体になってから、字も下手になりました。どうにかしなくちゃ!

Posted by: lamb_labo | April 01, 2006 10:47 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 無印良品「週刊誌4コマノートミニ」:

« 送別会in新橋初藤 | Main | B級グルメ »