東京タワーへ行く。
←間近に見る東京タワーも
オツなもの。「2006」の文字が
ライトアップ!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、新年2日のお出かけ。
ハワイでもなく沖縄でもなく、東京タワーへ!
(元旦は、氏神様である神社へ初詣)
なぜ、東京人が東京タワーなのか?
理由はただ一つ。
オット(岩手県出身)の希望により。
なんだかきれい&おしゃれになったらしいという情報も
あったので、まあ、いいか・・・ということで。
で、感想。
いやー、ビックリした。
かつてのさびれたイメージはなく、イメージキャラクター
(その名もノッポン)までつくり(ちょっとキモいけど)、
フードコートなんぞもあり、おしゃれ感倍増。
ギフトショップも充実しているが、例の東京タワー
の置物や謎の夫婦湯のみ、ペナントなどは健在。。。
オールドファンも楽しめるようにはなっている。
しかし、はとバスツアーなども含めてだが、新年早々あんなに
人がいるとは・・・。
考えることはみな同じなのか?
展望台に上るには列・列・列・・・。
展望台内も、夜景を際立たせるためか、全体の照明を落とし、
青の間接照明などでムーディな雰囲気を演出。
いやーびっくりしましたわ。
←こんな感じ。
バリバリの夜景もいいけど、こんな
雰囲気もよくない?
散々並んで、大展望台&特別展望台を堪能し、
ルックダウン・ウィンドウももちろん体験(怖っ)。
31アイスクリームでアイスを食べ、
お楽しみの「東京タワー水族館」へ・・・。
長くなりそうなので、水族館話しは次の記事で。
いや~、でも結構楽しいかも。東京タワー。
ぜひ一度!
時間の都合上、今回は見送った「蝋人形館」。
オットは、小さい頃に入館して、あまりの怖さに逆走?
順路ではないカーテンをひっぺがして途中退場した
そうな。 il||li _| ̄|○ il||li
Comments