« ハングリー精神・野心 | Main | 同窓会的。 »

January 26, 2006

新しい画像形式

V6010380 V6010378

近所のお子様
軍団が作成した
雪だるまファミリー。
雪だるま両親?と
子供?犬?まで・・・。
目には、さざんかの
花びら(ウチの垣根のを
取ったな!)、そして、小石を
埋め込み。葉っぱの残された枯れ枝を乗せて、
髪の毛にしている。
恐るべし。子供のクリエイティビティ!

風邪が長引いてどうにもならないので(熱はなし)、
仕方なくクリニックへ・・・。
そこの女性院長は、60歳過ぎではあるが、ミニスカ
白衣でバッチリ化粧。
(いや、元もなかなか美しい・・・言い方を変えると派手)
ミニスカ白衣の足元は、白い毛糸で編まれたレッグウォーマー!!!
お手製か?
なぜか繁盛しているクリニックではあるのだが。

なんだかんだでまったく外仕事をしていない1月。
今年の前途は多難か??と考えつつ、
短大の試験の採点を行う。

そこで、またまた出てきました!おもしろ解答!

コンピュータ上での画像の種類を問う基本的な問題で
書かれた解答が、

「ビックマック形式」・・・。

正式名称は「ビットマップ」ね。。。
気持ちは分かるけど、ごめんね。
点は差し上げられないわ。

|

« ハングリー精神・野心 | Main | 同窓会的。 »

Comments

こどもの感覚ってすごいです。

先生「左手にねんどが1つ、右手にねんどが1つあります。全部でなんこあるかな?」

こども「大きいねんどが1こできた!」
ねんどをくっつけて、そう答えたそうです。
この感覚は持ちたいものです。

「ビックマック形式」はファンクを感じるので
せめて1点くらいあげましょうよ!
学生時代「ジンギスカン」を歌って(ダンス付き)ドイツ語の単位もらったアフロでした。

Posted by: アフロキング | January 26, 2006 05:28 PM

>アフロキングさん
>「ビックマック形式」はファンクを感じるので
>せめて1点くらいあげましょうよ!

ワタシも個人的にはダイスキな解答なんですけどねえ。
丸暗記しようとして失敗したのがバレバレ~。

Posted by: lamb_labo | January 26, 2006 05:42 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新しい画像形式:

« ハングリー精神・野心 | Main | 同窓会的。 »