« 忘れられました(怒) | Main | 仰木さん・・・残念です。 »

December 12, 2005

アイ・ラブ・ツー・ヒルズ。。。???

某短大控え室にて。

英語のA先生が嘆き節。
簡単な英作文の課題でも、あっとおどろく
へんてこイングリッシュが満載らしく、
「採点不能」とのこと。
文法以前に元々の日本語が何をいわんとしているのか不明
では、採点基準すらつくれまへん。

A先生が最近分からなかった英作文。
テーマは「私の好きなこと(もの)」。

そこである子が書いたという英文は・・・

I like baseball。
I love two hills player。

???????????????

A先生、調べるに調べるも意味不明。
勘のよい方は分かると思うが・・・。

そう、「two hills」=「二岡」。

嘆き節のA先生には悪いが、ちょっと
「狙っているのか?」
「マジぼけだったらそれはそれでなかなかやるな」
とニヤリ。

そろそろ、ゆとり教育世代が進学する時代に。
うわ~、コワイなあ。

|

« 忘れられました(怒) | Main | 仰木さん・・・残念です。 »

Comments

タイトルを見ただけでフツーにわかってしまったわたしは、無謀にも英検に挑戦しようとしています。(泣)

いいのか?
いいよね?

Posted by: おりがみ | December 13, 2005 12:34 AM

>おりがみさん
>タイトルを見ただけでフツーにわかってしまったわたし
サスガだわ・・・。

でも、その子にとっては、好きな選手が訳しやすい名前で良かったかも。
(そういう問題ではない!)

>英検に挑戦しようとしています。(泣)
すばらしい!
あ~、すっかり忘れてしまった英語。。。
がんばってください!

ところで、”元”会長は「now hill」でOK?

Posted by: lamb_labo | December 13, 2005 12:48 AM

自分の頭のかたさに愕然としました。
「背の高い2人の選手」とか「六本木ヒルズに何か関係ある?」と考え込んでしまいました。

Posted by: miki_renge | December 13, 2005 11:50 AM

>”元”会長は「now hill」でOK
ははは・・もしくは「lovely egg」ですー。

Posted by: おりがみ | December 13, 2005 03:22 PM

> miki_rengeさん
ハマッてしまいましたね~。
彼女らの感性はある意味ダイスキなんですが、教育者の端くれとしては困るというか。

いや、ホントに彼女らの感性好きです。
どこかに活かせる道はないものか。

Posted by: lamb_labo | December 13, 2005 06:32 PM

>おりがみさん
>「lovely egg」
なる~ほど~♪

Posted by: lamb_labo | December 13, 2005 06:32 PM

言葉や文化って進化するもんでしょうけど、
こりゃわからんですな・・・

I live in Tokyo.
の過去形を問われて
I Live in Edo.
と書いた人、今までたくさんいると思います。

司会者「亀を英語でいうと?」

ガッツ「スッポン!」

新たな発想、OK牧場!?

Posted by: アフロキング | December 16, 2005 05:34 PM

>アフロキングさん
>I Live in Edo
アハハ・・・現在形なのに「江戸」!

>新たな発想、OK牧場!?
VERY OKです。

Posted by: lamb_labo | December 17, 2005 12:55 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アイ・ラブ・ツー・ヒルズ。。。???:

« 忘れられました(怒) | Main | 仰木さん・・・残念です。 »