本当に年末。
今週、年末の締めがなんとなく大疲労の仕事だったように
思うが、まあ、それはおいておいて・・・。
28日は、大疲労の仕事(まあ、いろいろな意味で)の
後、どうしてもうちあわせに行かねばならなかったので、
疲れた体をおして移動。
打ち合わせ後、その会社の方々などと軽く打ち上げへ。
(・・・というか、その会社の仕事納めにわれわれ外部の
人間が同席したという感じ?)
その中で出た話しでおもしろかったコト。
仕事をしている人の多く(特にわれらが同業者を意味する)が
必ずかかる「はしか」について。
それは独立していようがいまいが、30歳代前半にかかる。
「自分はできる」と自信過剰になり、まあ、要はテングとなると
いうことだ。
それから、「がーん」と自分の能力を思いしらされることが
いくつか起こり、30歳代後半には落ち着く。
そして、その時期を過ぎた(ワタシも年齢的にはそうだなあ)人は
はしかにかかっている人を見て、
「まあ、そういう時期だからね」
と思う。そう考えれば、一応許せる。なぜなら自分も通ってきた
道だから。。。
コンサルタントに一番必要なものは
「適正な自己評価ができること」
であるとも言っていたなあ。。。(その場で大先輩が言っていた)
コンサルタントには限らないことだと思う。
疲労していたが、そんなお言葉を聞けただけでも、
年末の総決算としては良かったかも。
Comments
保育士はもう少し早くはしかになるようです。
一通りの年齢を担任したらかかります。
で、30代も半ばを過ぎれば、体力的にはかなりきつくなります。えらそーなことは言ってられません。
Posted by: おりがみ | December 31, 2005 12:07 AM
>おりがみさん
こんにちは!
ふむふむ。保育士さんの世界はそうなんですか。
>で、30代も半ばを過ぎれば、体力的にはかなりきつくなります。
そうですねえ。
ベテランと言われる分、知恵をつけていかないとですねえ。
Posted by: lamb_labo | December 31, 2005 12:22 AM
こんにちは。
シーズン途中からでしたが
いろいろと杉山くんトーク楽しかったです。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします♪
Posted by: もり | December 31, 2005 01:50 PM
>もりさん
足は治りましたか???
来年もいろいろ教えてくださいね。
よいお年を~。
Posted by: lamb_labo | December 31, 2005 02:58 PM
なるほど、コンサルに限らないけれど、女性の場合は「大厄」の時期にまさに重なりますね。
自信過剰にならず、かといって過小評価もせず・・・難しいけれど、それができることが「オトナ」なんでしょうね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by: miki_renge | December 31, 2005 06:55 PM
>miki_rengeさん
>自信過剰にならず、かといって過小評価もせず・
うんうん。難しいですよねえ。
失敗しながら覚えていくしかないのかな?
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
楽しいお正月をお過ごしください!!!
Posted by: lamb_labo | December 31, 2005 09:14 PM