今週の「AERA」。
めったに買わない雑誌、
「AERA」をキオスクにて購入。
新聞のつり広告を見て、
今週号はなかなかおもしろそうと
思ったので。
興味を持った記事は次の4つ。
【景気の波に乗る資格】
一応、仕事柄読んでおこうかな、と。
資格選びについての記載は、まあ、フツー。
よく言われている「取っただけでは・・・」という論調。
まあ、その通りですから。
おもしろかったのは、オススメ資格のいくつか。
・生活習慣病予防士
・コンテナガーデンマスター
・防災士
・時刻表検定
・京都観光文化検定
・エンバーマー
など。
「エンバーマー」は、遺体の消毒や修復処理技術者だ
そうだが、実習とかやっぱりあるのかな?
【女子校vs共学お得どっち】
ワタシはず~っと男女共学だったので、なんともいえないが。
でも、共学の良さを経験者が語っていた言葉のうち、
「男の人の幼稚さや無邪気さや単純さに早いうちから
気づけた。だから大人になって男性にそういう部分を
見せられても驚かずに受け入れることができた」
というのは納得できるな。
【ロマンチックな夫になる法】
絶対に見たい映画「君に読む物語」の著者が語っている。
著者のスパークスさんは、小説家になって原稿料を
受け取ったときに、真っ先に妻に3.5カラットのダイヤの
指輪を買ったそう。
そして、
「もう一度、僕と結婚して」とひざまずいたとか。
そこの誰かさん・・・聞いた?
【共働き妻の実家と夫 深刻対立】
うわ~っ。
子供こそいないが、わが家も
妻の実家を二世帯にしてオットも住む・・・という形態
ですから~。
くわばらくわばら。
「深刻対立」になる前に気をつけよう。
« 「同い年」雑感。 | Main | RUMMY派。 »
Comments